このページのリンク

センリャク ノ ケイセイ : シハイシャ コッカ センソウ
戦略の形成 : 支配者、国家、戦争 / ウィリアムソン・マーレー, マクレガー・ノックス, アルヴィン・バーンスタイン編著 ; 歴史と戦争研究会訳

データ種別 図書
出版者 東京 : 中央公論新社
出版年 2007.11
本文言語 日本語
大きさ 2冊 : 挿図, 地図 ; 20cm

所蔵情報を非表示

図書館 391.3/Mw/2 1154351
図書館 391.3/Mw/1 1154350

書誌詳細を非表示

別書名 原タイトル:The making of strategy : rulers, states, and war
異なりアクセスタイトル:戦略の形成 : 支配者国家戦争
一般注記 原著 (Cambridge : Cambridge University Press, c1994) の全訳
監訳: 石津朋之, 永末聡
訳者 (「歴史と戦争研究会」メンバー): 石津朋之, 大槻佑子, 川村康之, 源田孝, 小窪千早, 小谷賢, 塚本勝也, 中島浩貴, 永末聡, 孫崎馨, 道下徳成, 森本清二郎, 吉崎知典
上: 第1章: はじめに : 戦略について / ウィリアムソン・マーレー, マーク・グリムズリー. 第2章: ペロポンネソス戦争におけるアテネの戦略 / ドナルド・ケーガン. 第3章: 戦士国家の戦略 : ローマの対カルタゴ戦争(前二六四~前二〇一年) / アルヴィン・H・バーンスタイン. 第4章: 十四世紀から十七世紀にかけての中国の戦略 / アーサー・ウォルドロン. 第5: ハプスブルク家のスペインの戦略形成 : フェリペ二世による「支配への賭け(一五五六~一五九八年) / ジェフリー・パーカー. 第6章: 世界戦略の起源 : イギリス(一五五八~一七一三年) / ウィリアム・S・モルトビー. 第7章: 栄光への模索 : ルイ十四世統治時代の戦略形成(一六六一~一七一五年) / ジョン・A・リン. 第8章: 列強国への胎動期間 : アメリカ(一七八三~一八六五年) / ピーター・マスロウスキー. 第9章: 国民国家の戦略的不確定性 : プロイセン・ドイツ(一八七一~一九一八年) / ホルガー・H・ハーウィック. 第10章: 疲弊した老大国 : 大英帝国の戦略と政策(一八九〇~一九一八年) / ジョン・グーチ. 第11章: 決定的影響力を行使する戦略 : イタリア(一八八二~一九二二年) / ブライアン・R・サリヴァン
下: 第12章: イデオロギー戦争への道 : ドイツ(一九一八~一九四五年) / ヴィルヘルム・ダイスト. 第13章: 帝国の崩壊 : イギリスの戦略(一九一九~一九四五年) / ウィリアムソン・マーレー. 第14章: 無知の戦略? : アメリカ(一九二〇~一九四五年) / エリオット・A・コーエン. 第15章: 安全の幻想 : フランス(一九一九~一九四〇年) / ロバート・A・ダウティ. 第16章: 階級闘争の戦略 : ソヴィエト連邦(一九一七~一九四一年) / アール・F・ズィムケ. 第17章: イスラエルの戦略の進化 : 不安感の心理と絶対的安全保障の追求 / マイケル・I・ハンデル. 第18章: 核時代の戦略 : アメリカ(一九四五~一九九一年) / コリン・S・グレイ. 第19章: おわりに : 戦略形成における連続性と革命 / マクレガー・ノックス
著者標目 Murray, Williamson
Knox, MacGregor
Bernstein, Alvin H.
歴史と戦争研究会 <レキシ ト センソウ ケンキュウカイ>
石津, 朋之 (1962-) <イシズ, トモユキ>
永末, 聡 <ナガスエ, サトシ>
大槻, 佑子 <オオツキ, ユウコ>
川村, 康之 (1943-) <カワムラ, ヤスユキ>
源田, 孝 <ゲンダ, タカシ>
小窪, 千早 (1974-) <コクボ, チハヤ>
小谷, 賢 (1973-) <コタニ, ケン>
塚本, 勝也 <ツカモト, カツヤ>
中島, 浩貴 (1977-) <ナカジマ, ヒロキ>
孫崎, 馨 <マゴサキ, カオル>
道下, 徳成 (1965-) <ミチシタ, ナルシゲ>
森本, 清二郎 <モリモト, セイジロウ>
吉崎, 知典 (1962-) <ヨシザキ, トモノリ>
件 名 BSH:戦略 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:戦略 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC8:391.3
NDC9:391.3
書誌ID 0000022392
ISBN 9784120038860
NCID BA83905888

 類似資料