このページのリンク

ニホン オ トイナオス
日本を問いなおす / 赤坂憲雄 [ほか]編
(いくつもの日本 / 赤坂憲雄 [ほか] 編集委員 ; 1)

データ種別 図書
出版者 東京 : 岩波書店
出版年 2002.10
本文言語 日本語
大きさ xiii, 283, 9p : 挿図 ; 20cm

所蔵情報を非表示

図書館 210.08/I/1
1124266

書誌詳細を非表示

内容注記 日本像の転換をもとめて : 方法としての「いくつもの日本」へ / 赤坂憲雄著
日本列島の人類史 / 埴原恒彦著
ボカシの地域とは何か / 藤本強著
植生と民俗 : 常緑広葉樹林と落葉広葉樹林から / 野本寛一著
蝦夷とアイヌ / 工藤雅樹著
琉球文化圏と琉球王国の形成 / 安里進著
丸木舟と筏舟 : 列島から海のアジアを眺めてみれば / 出口晶子著
近代日本の自己認識 / 中村生雄著
「狭義の日本人」と「広義の日本人」 : 山路愛山『日本人民史』をめぐって / イ・ヨンスク著
方法としての地域 : 東北史像をめぐって / 菊池勇夫著
一般注記 まえがき: 原田信男
その他の編者: 中村生雄, 原田信男, 三浦佑之
参考文献: 各章末
ブックガイド: 巻末p6-9
著者標目 赤坂, 憲雄(1953-) <アカサカ, ノリオ>
中村, 生雄(1946-2010) <ナカムラ, イクオ>
原田, 信男(1949-) <ハラダ, ノブオ>
三浦, 佑之(1946-) <ミウラ, スケユキ>
埴原, 恒彦(1958-) <ハニハラ, ツネヒコ>
藤本, 強(1936-2010) <フジモト, ツヨシ>
野本, 寛一(1937-) <ノモト, カンイチ>
工藤, 雅樹(1937-) <クドウ, マサキ>
安里, 進(1947-) <アサト, ススム>
出口, 晶子(1957-) <デグチ, アキコ>
李, 妍淑(1956-) <이, 연숙>
菊池, 勇夫(1950-) <キクチ, イサオ>
件 名 BSH:日本 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:日本人
NDLSH:日本 -- 風俗・習慣 -- 論文集  全ての件名で検索
NDLSH:日本 -- 文化 -- 論文集  全ての件名で検索
分 類 NDC8:210.08
NDC9:210.08
NDLC:GD1
書誌ID 0000100562
ISBN 400026821X
NCID BA59071921
コメント 目次 日本像の転換をもとめて : 方法としての「いくつもの日本」へ / 赤坂憲雄著 日本列島の人類史 / 埴原恒彦著 ボカシの地域とは何か / 藤本強著 植生と民俗 : 常緑広葉樹林と落葉広葉樹林から / 野本寛一著 蝦夷とアイヌ / 工藤雅樹著 琉球文化圏と琉球王国の形成 / 安里進著 丸木舟と筏舟 : 列島から海のアジアを眺めてみれば / 出口晶子著 近代日本の自己認識 / 中村生雄著 「狭義の日本人」と「広義の日本人」 : 山路愛山『日本人民史』をめぐって / イ・ヨンスク著 方法としての地域 : 東北史像をめぐって / 菊池勇夫著

 類似資料