このページのリンク

カゾク ノ ケア カゾク エノ ケア
家族のケア 家族へのケア / 上野千鶴子 [ほか] 編集委員
(ケアその思想と実践 / 上野千鶴子 [ほか] 編集委員 ; 4)

データ種別 図書
出版者 東京 : 岩波書店
出版年 2008.9
本文言語 日本語
大きさ ix, 235, 3p ; 21cm

所蔵情報を非表示

図書館 369/K/4
1129614

書誌詳細を非表示

別書名 表紙タイトル:Care
異なりアクセスタイトル:家族のケア家族へのケア
内容注記 家族のケア 家族へのケア / 樋口恵子 [執筆]
ケアする権利/ケアしない権利 / 森川美絵 [執筆]
女が家族介護を引き受けるとき : ジェンダーとライフコースのポリティックス / 笹谷春美 [執筆]
ケアをめぐる家族の葛藤 / 竹内孝仁 [執筆]
「人間性」の発見という希望と隘路 : 認知症とされる人を介護する家族の経験を問うことから / 井口高志 [執筆]
介護家族を支える / 高見国生 [執筆]
家族介護は軽減されたか / 袖井孝子 [執筆]
障害児の母親が職業を捨てないということ / 玉井真理子 [執筆]
高齢者虐待と養護者支援 : 増大し続ける実子(とりわけ単身子)虐待加害者問題を中心として / 春日キスヨ [執筆]
家で死ぬ条件 / 宮崎和加子 [執筆]
何のための遺留分制度か? : 戦後民法改正に注目して / 阿部真大 [執筆]
一般注記 その他の編者: 大熊由紀子, 大沢真理, 神野直彦, 副田義也
内容著作の執筆者・高見国生の「高」は「梯子高 (はしごだか)」の置き換え
文献: 論文末
著者標目 *上野, 千鶴子 (1948-) <ウエノ, チズコ>
大熊, 由紀子 (1940-) <オオクマ, ユキコ>
大沢, 真理 (1953-) <オオサワ, マリ>
神野, 直彦 (1946-) <ジンノ, ナオヒコ>
副田, 義也 (1934-) <ソエダ, ヨシヤ>
樋口, 恵子 (1932-) <ヒグチ, ケイコ>
森川, 美絵 (1972-) <モリカワ, ミエ>
笹谷, 春美 (1946-) <ササタニ, ハルミ>
竹内, 孝仁 (1941-) <タケウチ, タカヒト>
井口, 高志 (1975-) <イグチ, タカシ>
高見, 国生 (1943-) <タカミ, クニオ>
袖井, 孝子 (1938-) <ソデイ, タカコ>
玉井, 真理子 <タマイ, マリコ>
春日, キスヨ (1943-) <カスガ, キスヨ>
宮崎, 和加子 (1956-) <ミヤザキ, ワカコ>
阿部, 真大 (1976-) <アベ, マサヒロ>
件 名 BSH:介護福祉
BSH:家庭看護
NDLSH:介護 (技術)
分 類 NDC8:369.04
NDC9:369.04
NDLC:EG21
書誌ID 0000106479
ISBN 9784000281249
NCID BA8719204X

 類似資料