このページのリンク

アクセント
アクセント / 徳川宗賢編
(論集日本語研究 ; 2)

データ種別 図書
出版者 東京 : 有精堂出版
出版年 1980.2
本文言語 日本語
大きさ 320p : 挿図 ; 22cm

所蔵情報を非表示

図書館 810.8/R/2
1030539

書誌詳細を非表示

内容注記 日本語のアクセント / 柴田武 [執筆]
アクセント / 川上蓁 [執筆]
アクセント イントネーション プロミネンス / 和田實 [執筆]
日本語のアクセント / 金田一春彦 [執筆]
音韻論から見た国語のアクセント / 服部四郎 [執筆]
「花高し」と「鼻高し」 : 東京アクセント段階観の限界 / 川上蓁 [執筆]
日本語アクセント卑見 / 金田一春彦 [執筆]
佐柳(さなぎ)アクセントの提起するもの / 秋永一枝 [執筆]
拍から音節へ : 日本語におけるトネームの座とアクセント核 / 日下部文夫 [執筆]
日本語のアクセントは高低アクセントか / イルジー・ネウストゥプニー [執筆]
"おそ下り"考 : 動態測定による日本語アクセントの影響 / 杉藤美代子 [執筆]
ピッチ・グラムで見た日本語のアクセント / 川上蓁 [執筆]
文と文アクセント : イントネーション論 / 山口幸洋 [執筆]
同音語のアクセント / 宮地裕 [執筆]
漢語のアクセント / 奥村三雄 [執筆]
辞のアクセント / 和田實 [執筆]
音韻とアクセント : アクセント研究の意義 / 奥村三雄 [執筆]
アクセント調査法についての一実験 / 佐藤亮一 [執筆]
一般注記 内容: 凡例, 概説(「日本語のアクセント」-「日本語のアクセント」), 解釈(「音韻論から見た国語のアクセント」-「拍から音節へ」), 実験音声学(「日本語のアクセントは高低アクセントか」-「ピッチ・グラムで見た日本語のアクセント」), 特殊研究(「文と文アクセント」-「アクセント調査法についての一実験」), 解説(徳川宗賢), アクセント研究参考文献, 執筆者一覧
アクセント研究参考文献 / 上野善道編: p306-318
著者標目 徳川, 宗賢(1930-1999) 編 <トクガワ, ムネマサ>
柴田, 武(1918-2007) <シバタ, タケシ>
川上, 蓁(1926-2011) <カワカミ, シン>
和田, 実(1919-) <ワダ, ミノル>
金田一, 春彦(1913-2004) <キンダイチ, ハルヒコ>
服部, 四郎(1908-1996) <ハットリ, シロウ>
秋永, 一枝(1928-2017) <アキナガ, カズエ>
日下部, 文夫 <クサカベ, フミオ>
Neustupný, Jiří V., 1933-
杉藤, 美代子(1919-2012) <スギトウ, ミヨコ>
山口, 幸洋(1936-) <ヤマグチ, コウヨウ>
宮地, 裕(1924-) <ミヤジ, ユタカ>
奥村, 三雄(1925-1998) <オクムラ, ミツオ>
佐藤, 亮一(1937-) <サトウ, リョウイチ>
上野, 善道(1946-) <ウワノ, ゼンドウ>
件 名 NDLSH:日本語 -- アクセント  全ての件名で検索
分 類 NDC8:810.8
NDLC:KF15
NDLC:KF41
書誌ID 0000149614
NCID BN00572098

 類似資料