このページのリンク

コドモ ギャクタイ オ フセグ シチョウソン ネットワーク ト ソーシャル ワーク : グラウンデッド セオリー アプローチ ニヨル マネージメント ジッセン リロン ノ コウチク
子ども虐待を防ぐ市町村ネットワークとソーシャルワーク : グラウンデッド・セオリー・アプローチによるマネージメント実践理論の構築 / 山野則子著

データ種別 図書
出版者 東京 : 明石書店
出版年 2009.10
本文言語 日本語
大きさ 259p : 挿図 ; 22cm

所蔵情報を非表示

図書館 369.4/Yn
1159687

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:子ども虐待を防ぐ市町村ネットワークとソーシャルワーク : グラウンデッドセオリーアプローチによるマネージメント実践理論の構築
一般注記 本書の全体は博士論文 (関西学院大学, 2008年) を若干修正したもの
参考文献: p227-238
著者標目 山野, 則子 <ヤマノ, ノリコ>
件 名 BSH:児童福祉
BSH:児童虐待
BSH:地域福祉
BSH:ケース・ワーク
分 類 NDC8:369.4
NDC9:369.4
書誌ID 0000310193
ISBN 9784750330730
NCID BA91747239
コメント 目次 第1章 市町村児童虐待防止ネットワークの実践理論構築の必要性とその位置(児童虐待の市町村ネットワークの位置づけと今日的課題;市町村児童虐待防止ネットワークに関係する理論) 第2章 研究デザイン(研究目的と研究の枠組み;理論構築のための研究方法) 第3章 結果と考察—ネットワークを機能させるマネージメントとは(マネージャーのコンテクストとその関係:影響要因;閉殻の連鎖:ネットワーク初期段階のマネージメントプロセス;内発の連鎖:ネットワーク機能段階のマネージメントプロセス) 第4章 結論—実践理論を活かしていくために(ソーシャルワーク実践理論における意義;市町村児童虐待防止ネットワーク領域への示唆;研究方法から見た研究の意義と今後の研究課題)

 類似資料