このページのリンク

エイゴカ スル アジア : トランスナショナルナ コウトウ キョウイク モデル ト ソノ ハキュウ
英語化するアジア : トランスナショナルな高等教育モデルとその波及 / 吉野耕作著

データ種別 図書
出版者 名古屋 : 名古屋大学出版会
出版年 2014.9
本文言語 日本語
大きさ iv, 234p : 挿図 ; 22cm

所蔵情報を非表示

図書館 377.22/Yk
1159478

書誌詳細を非表示

別書名 標題紙タイトル:Englishizing Asia : the transnationalization of Malaysia's higher education and its impact
異なりアクセスタイトル:英語化するアジア : トランスナショナルな高等教育モデルとその波及
一般注記 文献一覧: p218-228
図表一覧: p229
著者標目 *吉野, 耕作(1953-) <ヨシノ, コウサク>
件 名 BSH:高等教育
BSH:アジア -- 教育  全ての件名で検索
BSH:英語
NDLSH:高等教育 -- マレーシア連邦  全ての件名で検索
NDLSH:英語 -- マレーシア連邦  全ての件名で検索
分 類 NDC8:377.22
NDC9:377.22
NDC9:377.2239
書誌ID 0000311450
ISBN 9784815807795
NCID BB16637824
コメント 目次 序章 英語化するアジア—英語化論・トランスナショナルな高等教育・ポスト複合社会 第1章 エスニシズムとマルチエスニシティ—多民族社会マレーシアにおける2つの方向性 第2章 マレーシアから生まれた高等教育モデル—トランスナショナルな制度の成立と仕組み 第3章 新たな高等教育モデルの創造—民間の起業者と制度的イノベーション 第4章 高等教育の民間化・英語化とエスニック関係—国家と民間、ブミとノン・ブミ 第5章 留学生の国際移動とマルチエスニックな文化仲介者—中継地としての「英語国」マレーシア 第6章 トランスナショナルな高等教育モデルの国際伝播—アジア途上国から先進英語国まで 第7章 英語化とポスト複合社会の行方 補論 グローバル・メディアとローカルな言語状況—CNNインターナショナルの英語をめぐって

 類似資料