このページのリンク

デカルト、ホッブズ、スピノザ : テツガク スル ジュウナナセイキ
デカルト、ホッブズ、スピノザ : 哲学する十七世紀 / 上野修 [著]
(講談社学術文庫 ; [2076])

データ種別 図書
出版者 東京 : 講談社
出版年 2011.10
本文言語 日本語
大きさ 263p ; 15cm

所蔵情報を非表示

図書館/講談社学術文庫/こ 133/Uo
1180249

書誌詳細を非表示

別書名 原タイトル:精神の眼は論証そのもの : デカルト、ホッブズ、スピノザ
異なりアクセスタイトル:デカルトホッブズスピノザ : 哲学する十七世紀
一般注記 原本: 「精神の眼は論証そのもの」(学樹書院1999年刊)
叢書番号はブックジャケットによる
著者標目 上野, 修(1951-) <ウエノ, オサム>
件 名 BSH:Descartes, René
BSH:Hobbes, Thomas
BSH:Spinoza, Baruch de
分 類 NDC8:133
NDC9:133
書誌ID 0000311713
ISBN 9784062920766
NCID BB06967152
コメント 目次 ものを言う首—序にかえて 残りの者—あるいはホッブズ契約説のパラドックスとスピノザ 意志・徴そして事後—ホッブズの意志論 スピノザと敬虔の文法—『神学政治論』の「普遍的信仰の教義」をめぐって スピノザの聖書解釈—神学と哲学の分離と一致 われらに似たるもの—スピノザによる想像的自我およびその分身と欲望 精神の眼は論証そのもの—スピノザ『エチカ』における亨楽と論証 デカルトにおける物体の概念 無数に異なる同じもの—スピノザの実体論 スピノザの今日、声の彼方へ

 類似資料