このページのリンク

パレスチナ ナウ : センソウ エイガ ニンゲン
パレスチナ・ナウ : 「戦争/映画/人間」 = Palestine now / 四方田犬彦著

データ種別 図書
出版者 東京 : 作品社
出版年 2006.11
本文言語 日本語
大きさ 331p : 挿図 ; 20cm

所蔵情報を非表示

図書館 778.2/Yi
1159782

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:パレスチナナウ : 戦争映画人間
著者標目 四方田, 犬彦(1953-) <ヨモタ, イヌヒコ>
件 名 BSH:映画
BSH:パレスチナ
BSH:イスラエル
BSH:イスラエル・アラブ紛争
分 類 NDC8:778.2
NDC9:778.2
書誌ID 0000312343
ISBN 9784861821059
NCID BA79418985
コメント 目次 1 「テロ」の表象(ミュンヘンの灰、ハリウッドの黄金—スピルバーグの『ミュンヘン』への疑問;自爆攻撃に至るまでをめぐる二つのフィルム—『アルナの子どもたち』『パラダイス・ナウ』) 2 多元化するイスラエル(シオニズムと映画;メラーの裔—モロッコ系ユダヤ人をめぐる五つの断章;モハメッド・バクリの孤立) 3 パレスチナ映画とは何か(パレスチナ映画とは何か;ミシェル・クレイフィ—境界線を走る;ラシッド・マシュラウィ—待機の文法;エリア・スレイマン—消え行くものの記録) 4 戦争と映画(アラブ映画祭によせて;わたしはイラク映画をよく知らない;コソヴォで観る黒澤明;エミール・クストリッツァと奇跡) 5 パレスチナの表象と日本(若松孝二、足立正生とパレスチナ問題;日本映画とパレスチナ—『ガーダ』『OUT OF PLACE』『幽閉者』;岡本公三の肖像)

 類似資料