このページのリンク

キョウヨウ ノ タメ ノ ゲンダイシ ニュウモン
教養のための現代史入門 / 小澤卓也, 田中聡, 水野博子編著

データ種別 図書
出版者 京都 : ミネルヴァ書房
出版年 2015.6
本文言語 日本語
大きさ xxv, 368, 17p : 挿図, 地図 ; 21cm

所蔵情報を非表示

図書館 209.75/Ot
1159825

書誌詳細を非表示

一般注記 人名・事項索引: 巻末p1-17
文献: 各章末
著者標目 小澤, 卓也(1966-) <オザワ, タクヤ>
田中, 聡(1964-) <タナカ, サトシ>
水野, 博子(1970-) <ミズノ, ヒロコ>
件 名 BSH:世界史 -- 20世紀  全ての件名で検索
BSH:世界史 -- 21世紀  全ての件名で検索
NDLSH:世界史 -- 1945-  全ての件名で検索
分 類 NDC8:209.75
NDC9:209.75
書誌ID 0000312844
ISBN 9784623072637
NCID BB18826464
コメント 目次 現代史をとらえる視点 第1部 冷戦と二極化する世界—一九四五〜一九五五年  帝国崩壊からの出発—日本・アジア(1) / 小山俊樹 著  自由主義の旗の下で—アメリカ(1) / 宮下敬志 著  東西のはざまで—ヨーロッパ(1) / 水野博子 著  独立と泥沼化する紛争—中東・アフリカ(1) / 吉川卓郎 著 第2部 恐怖の均衡と第三世界—一九五五〜一九六八年  核の傘の下で—日本・アジア(2) / 小山俊樹 著  民主化への道—アメリカ(2) / 宮下敬志 著  壁の現実を生きる—ヨーロッパ(2) / 水野博子 著  第三世界の台頭—中東・アフリカ(2) / 吉川卓郎 著 第3部 進む多極化と民主化運動—一九六八〜一九七九年  成長とその代償—日本・アジア(3) / 戸邉秀明 著  問われる正義—アメリカ(3) / 小澤卓也 著  民主主義の行方—ヨーロッパ(3) / 稲垣健志 著  石油戦略の衝撃—中東・アフリカ(3) / 吉川卓郎 著 第4部 冷戦の再燃とその終焉—一九七九〜一九八九年  経済発展と過去の清算—日本・アジア(4) / 戸邉秀明 著  ネオコンの台頭と新冷戦—アメリカ(4) / 小澤卓也 著  解放と自由を求めて—ヨーロッパ(4) / 木村真 著  民族自決とイスラーム主義—中東・アフリカ(4) / 吉川卓郎 著 第5部 冷戦後の世界と新自由主義—一九八九年以降  秩序の再編と大災害—日本・アジア(5) / 田中聡 著  超大国の明暗—アメリカ(5) / 市井吉興 著  危機のなかのEU—ヨーロッパ(5) / 山崎信一 著  解放運動とテロ—中東・アフリカ(5) / 吉川卓郎 著

 類似資料