このページのリンク

マッハ ト ニーチェ : セイキ テンカンキ シソウシ
マッハとニーチェ : 世紀転換期思想史 / 木田元 [著]
(講談社学術文庫 ; [2266])

データ種別 図書
出版者 東京 : 講談社
出版年 2014.11
本文言語 日本語
大きさ 349p ; 15cm

所蔵情報を非表示

図書館/講談社学術文庫/こ 134.94/Kg 2266 1180776

書誌詳細を非表示

一般注記 原本は2002年2月、新書館より刊行
参考文献: p336-343
年表: p344-349
叢書番号はブックジャケットによる
著者標目 木田, 元(1928-2014) <キダ, ゲン>
件 名 NDLSH:Mach, Ernst, 1838-1916
NDLSH:Nietzsche, Friedrich Wilhelm, 1844-1900
分 類 NDC8:134.7
NDC8:134.9
NDC9:134.7
NDC9:134.94
書誌ID 0000312913
ISBN 9784062922661
NCID BB17162879
コメント 目次 序論—マッハとニーチェ 力学的自然観とは—ヘルムホルツの到達点 実証主義の風潮—もう一つの予備的考察 エルンスト・マッハの生涯—風車と流れるもの 現象学的物理学の構想—マッハの思想1 感性的要素一元論—マッハの思想2 ゲシュタルト理論の成立 マッハと現象学の系譜 アインシュタインとフリードリッヒ・アードラーの交友 レーニンとロシア・マッハ主義者たち ウィトゲンシュタイン/ウィーン学団/ケルゼン “力への意志”—ニーチェの哲学 ホーフマンスタールとフッサール ムージルに現れるマッハ/ニーチェ体験 マッハに感応するヴァレリーとムージル 二十世紀思想の展開

 類似資料