このページのリンク

「コクシ」 ノ タンジョウ : ミカド ノ クニ ノ レキシガク
「国史」の誕生 : ミカドの国の歴史学 / 関幸彦 [著]
(講談社学術文庫 ; [2247])

データ種別 図書
出版者 東京 : 講談社
出版年 2014.7
本文言語 日本語
大きさ 234p : 挿図, 肖像 ; 15cm

所蔵情報を非表示

図書館/講談社学術文庫/こ 210.01/Sy
1180706

書誌詳細を非表示

別書名 原タイトル:ミカドの国の歴史学
異なりアクセスタイトル:国史の誕生 : ミカドの国の歴史学
一般注記 1994年に新人物往来社より刊行された『ミカドの国の歴史学』を、文庫化にあたり改題したもの
叢書番号はブックジャケットによる
著者標目 関, 幸彦(1952-) <セキ, ユキヒコ>
件 名 BSH:歴史学 -- 歴史  全ての件名で検索
BSH:日本 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:日本史学 -- 歴史 -- 明治時代  全ての件名で検索
分 類 NDC8:210.01
NDC9:210.01
書誌ID 0000313354
ISBN 9784062922470
NCID BB15995567
コメント 目次 第1章 「ガリヴァー」の遺産—近代史学のルーツ(江戸のなかの西洋;江戸期の考証学;近代史学の周辺) 第2章 「ミカドの国」の周辺—近代明治の学問事情(開化期の史学事情;文明史からの解放) 第3章 「カイザーの国」の歴史学—西欧史学の移植(「欧羅巴」史学の履歴書;リースと「史学会」;リースが見た「日本」) 第4章 「ミカドの国」の歴史学—久米事件とその周辺(久米邦武筆禍事件;「ミカドの国」の輪郭;久米事件の源流) 第5章 「ミカド」から「天皇」へ—喜田事件とその周辺(南北朝正閏論争;南北朝問題の源流;「ミカドの国」の終焉)

 類似資料