このページのリンク

アイヌ ミンゾク ノ フッケン : センジュウ ミンゾク ト キズク アラタナ シャカイ
アイヌ民族の復権 : 先住民族と築く新たな社会 / 貝澤耕一 [ほか] 編著

データ種別 図書
出版者 京都 : 法律文化社
出版年 2011.11
本文言語 日本語,英語
大きさ xi, 228p ; 21cm

所蔵情報を非表示

図書館 316.81/Kk
1180642

書誌詳細を非表示

別書名 標題紙タイトル:Restoration of the Ainu as an indigenous people : building a Japanese society in solidarity with the Ainu
異なりアクセスタイトル:アイヌ民族の復権 : 先住民族と築く新たな社会
内容注記 第I部: 二風谷に生まれて / 貝澤耕一著
民族の復権を求めて / 貝澤耕一著
第II部: アイヌ民族の文化享有権と日本国憲法 / 奥野恒久著
二風谷ダムの違法性とアイヌ文化 / 丸山博著
アイヌ民族の文化享有権と多文化主義 : 二風谷ダム裁判の基層文化論による総括 / 松名隆著
第III部: 多文化主義と民主主義論 / 奥野恒久著
先住民族の自決権と平取ダム計画 / 丸山博著
基層文化の今日的意義と先住民族の文化享有権 : アイヌとサーミが提起する21世紀の課題 / 松名隆著
第IV部: ダム反対運動と地域の自然・社会・文化の有機的連関 / 藤田恵, 田村好, 貝澤耕一, 丸山博, 松名隆, 奥野恒久述
A discussion regarding the status of Ainu and Sami traditional knowledge and rights in relation to biological diversity / Elina Helander-Renvall,Koichi Kaizawa [著]
一般注記 その他の編著者: 丸山博, 松名隆, 奥野恒久
文献: 章末
第I部: 二風谷からアイヌの復権を語る. 第II部: 二風谷ダム裁判を問う. 第III部: 二風谷ダム裁判を超えて. 第IV部: 伝統文化の再生と地域環境の持続性をめざして
著者標目 貝澤, 耕一 <カイザワ, コウイチ>
丸山, 博(1949-) <マルヤマ, ヒロシ>
松名, 隆 <マツナ, タカシ>
奥野, 恒久 <オクノ, ツネヒサ>
藤田, 恵 <フジタ, メグミ>
田村, 好 <タムラ, ヨシミ>
Helander-Renvall, Elina
件 名 BSH:アイヌ
NDLSH:民族問題 -- 日本  全ての件名で検索
NDLSH:ダム -- 北海道  全ての件名で検索
NDLSH:アイヌ -- 法的地位  全ての件名で検索
分 類 NDC8:316.81
NDC9:316.81
書誌ID 0000314256
ISBN 9784589033901
NCID BB07547378
コメント 第1部 二風谷からアイヌの復権を語る  二風谷に生まれて / 貝澤耕一 著  民族の復権を求めて / 貝澤耕一 著 第2部 二風谷ダム裁判を問う  アイヌ民族の文化享有権と日本国憲法 / 奥野恒久 著  二風谷ダムの違法性とアイヌ文化 / 丸山博 著  アイヌ民族の文化享有権と多文化主義 / 松名隆 著 第3部 二風谷ダム裁判を超えて  多文化主義と民主主義論 / 奥野恒久 著  先住民族の自決権と平取ダム計画 / 丸山博 著  基層文化の今日的意義と先住民族の文化享有権 / 松名隆 著 第4部 伝統文化の再生と地域環境の持続性をめざして ダム反対運動と地域の自然・社会・文化の有機的連関 / 藤田恵, 田村好, 貝澤耕一, 丸山博, 松名隆, 奥野恒久 述  A Discussion Regarding the Status of Ainu and Sami Traditional Knowledge and Rights in Relation to Biological Diversity / Elina Helander-Renvall, Koichi Kaizawa 述

 類似資料