このページのリンク

フェミニズム ト ヒロイン ノ ヘンセン : ブロンテ ハーディ ドラブル オ チュウシン ニ
フェミニズムとヒロインの変遷 : ブロンテ, ハーディ, ドラブルを中心に / 風間末起子著

データ種別 図書
出版者 京都 : 世界思想社
出版年 2011.8
本文言語 日本語
大きさ iii, 306p ; 20cm

所蔵情報を非表示

図書館 930.26/Km
1129971

書誌詳細を非表示

別書名 表紙タイトル:First wave feminism and changing women in the novels of Brontë, Hardy and Drabble
異なりアクセスタイトル:フェミニズムとヒロインの変遷 : ブロンテハーディドラブルを中心に
一般注記 博士論文 (同志社女子大学, 2010年) を土台としたもの
Bibliography: p279-294
著者標目 風間, 末起子(1954-) <カザマ, マキコ>
件 名 BSH:小説(イギリス) -- 歴史  全ての件名で検索
BSH:女性(文学上)
BSH:女性問題 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:イギリス文学 -- 歴史 -- 19世紀  全ての件名で検索
NDLSH:イギリス文学 -- 歴史 -- 20世紀  全ての件名で検索
NDLSH:女性 -- 文学上  全ての件名で検索
NDLSH:フェミニズム批評
NDLSH:Brontë, Charlotte(1816-1855)
NDLSH:Hardy, Thomas(1840-1928)
NDLSH:Drabble, Margaret(1939-)
LCSH:Brontë, Charlotte, 1816-1855
LCSH:Hardy, Thomas, 1840-1928
LCSH:Drabble, Margaret, 1939-
分 類 NDC8:930.26
NDC9:930.26
書誌ID 0000314543
ISBN 9784790715320
NCID BB06399005
コメント 目次 序論 第1章 第一波フェミニズムとリベラリズム(総論としての主流フェミニストの性道徳観—彼女たちのジレンマ;リベラリズムとリベラル・フェミニズム) 第2章 リベラル・フェミニズムを受け継ぐヒロイン、それを越えるヒロイン(1880年代から1890年代における「結婚」についての議論;『ジェイン・エア』(1847)の曖昧性;『ひきうす』(1965)における個の再構築—ポストモダン・フェミニズムという代案) 第3章 セクシュアリティとヴィクトリアン・ヒロイン(中産階級の女性のセクシュアリティ—そのイデオロギーと現実;『ヴィレット』(1853)における自分自身の部屋;“passion”(情熱)と“Passion”(受難)—『テス』(1891)を通して) 第4章 「新しい女」と「新しい道徳」(ハーディの「新しい女」—『ジュード』(1895)のスー;19世紀小説の「読み直し」としての『滝』(1969);「新しい道徳」の模索—急進的ジャーナル『フリーウーマン』(Nov.1911−Oct.1912)) 第5章 「エンパワーメント」とヒロイン(『シャーリー』(1849)における女性、自然、絆;『帰郷』(1878)のユーステイシアの創造;都会の中の女性—『中間地帯』(1980)の試み) 結論

 類似資料