このページのリンク

ムン オクチュ ビルマ センセン タテシダン ノ イアンフ ダッタ ワタクシ
文玉珠ビルマ戦線楯師団の「慰安婦」だった私 / 文玉珠語り ; 森川万智子構成と解説・増補版解説
(教科書に書かれなかった戦争 / アジアの女たちの会, 8.15とアジアグループ(アジア文化フォーラム)編 ; part 22 . 歴史を生きぬいた女たち)

データ種別 図書
新装増補版
出版者 東京 : 梨の木舎
出版年 2015.4
本文言語 日本語
大きさ 266p : 挿図, 肖像, 地図 ; 21cm

所蔵情報を非表示

図書館 210.7/K/22 22 1191011

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:文玉珠 : ビルマ戦線楯師団の「慰安婦」だった私 : 歴史を生きぬいた女たち
異なりアクセスタイトル:文玉珠ビルマ戦線楯師団の慰安婦だった私 : 歴史を生きぬいた女たち
一般注記 年表ムン・オクチュさんと日本の戦争: p198-199
参考文献: p200
資料: p[201]-210
増補版解説(増補版参考文献含む): p217-266
著者標目 文, 玉珠(1924-) <문, 옥주>
森川, 万智子(1947-) <モリカワ, マチコ>
件 名 NDLSH:慰安婦
NDLSH:太平洋戦争(1941-1945) -- 会戦 -- ミャンマー  全ての件名で検索
BSH:文, 玉珠
BSH:太平洋戦争(1941-1945)
BSH:アジア
BSH:慰安婦
分 類 NDC8:210.75
NDC9:210.75
NDLC:GB531
NDLC:GB554
書誌ID 0000316098
ISBN 9784816615016
NCID BB18733545
コメント 目次 1 大邱に生まれて 2 「満州」、東安省へ 3 南の国へ 4 マンダレーの日々 5 最前線へ 6 地獄に近い島・アキャブ 7 退却—プローム、そしてラングーン 8 軍法会議… 9 解放、母のもとへ 解説(森川万智子)

 類似資料