このページのリンク

ヒガシアジア ニオケル コウキョウチ ノ ソウシュツ : カコ・ゲンザイ・ミライ
東アジアにおける公共知の創出 : 過去・現在・未来 / 佐々木毅, 山脇直司, 村田雄二郎編
(公共哲学叢書 ; 4)

データ種別 図書
出版者 東京 : 東京大学出版会
出版年 2003.11
本文言語 日本語
大きさ vii, 252p ; 22cm

所蔵情報を非表示

図書館 311/H 4 1150398

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:東アジアにおける公共知の創出 : 過去現在未来
その他のタイトル:Co-generating public knowledge in East Asia : past, present and future
内容注記 東アジアにおける「公共知」の創出 / 佐々木毅 [執筆]
東アジアの認識共同体の形成に向けて / 李仁浩 [執筆]
東アジア公共知という課題 : その歴史的困難と未来 / 金観濤, 劉青峰 [執筆]
文明の世界知 / プレサンジット・デュアラ [執筆]
アジア主義と社会連帯論の位相 : 大正社会主義の理論的射程を中心に / 酒井哲哉 [執筆]
二〇世紀の韓国歴史教科書に見る東アジアの「近代」像 / 白永瑞 [執筆]
現代韓国の政治理念 : 民族主義、自由民権主義、人権思想 / 柳弘林 [執筆]
公約、公憤および公儀 : 現代中国における法の言説空間 / 季衛東 [執筆]
ナショナリズムを超えて : 東アジアの故国 (ホームランド) というパースペクティブ / ガバン・マコーマック [執筆]
中国の社会変化をめぐって : 新自由主義批判と対抗ヴィジョン / 汪暉 [執筆]
実践的公共知 (良識) をめぐって : 生活世界に根付いた公共哲学への道筋 / 金泰昌 [執筆]
二一世紀の東アジア : 公共知交流の場としての展望とその前提 / 木畑洋一 [執筆]
特論 現代日本のアジア研究とナショナル・アイデンティティ / 村田雄二郎 [執筆]
特論 グローカル公共哲学と東アジア公共知の未来 / 山脇直司 [執筆]
一般注記 英語タイトルは標題紙裏による
参考文献目録: p88-90
2002年12月14・15日東京大学駒場キャンパスにて行われたシンポジウム「東アジアにおける公共知の創出 : 過去・現在・未来」をもとにしたもの
著者標目 佐々木, 毅(1942-) <ササキ, タケシ>
山脇, 直司(1949-) <ヤマワキ, ナオシ>
村田, 雄二郎(1957-) <ムラタ, ユウジロウ>
李, 仁浩 <이, 인호>
金, 觀濤 <jin, guan tao>
劉, 青峰 <liu, qing feng>
Duara, Prasenjit, 1950-
酒井, 哲哉(1958-) <サカイ, テツヤ>
白, 永瑞(1953-) <백, 영서>
柳, 弘林 <류, 홍림>
季, 衛東(1957-) <ji, wei dong>
McCormack, Gavan
汪, 暉 <wang, hui>
金, 泰昌 <김, 태창>
木畑, 洋一(1946-) <キバタ, ヨウイチ>
件 名 BSH:アジア(東部)
分 類 NDC8:302.2
NDC9:302.2
書誌ID 0000319337
ISBN 4130100955
NCID BA6460823X
コメント 目次 東アジアにおける「公共知」の創出 / 佐々木毅 [執筆] 東アジアの認識共同体の形成に向けて / 李仁浩 [執筆] 東アジア公共知という課題 : その歴史的困難と未来 / 金観濤, 劉青峰 [執筆] 文明の世界知 / プレサンジット・デュアラ [執筆] アジア主義と社会連帯論の位相 : 大正社会主義の理論的射程を中心に / 酒井哲哉 [執筆] 二〇世紀の韓国歴史教科書に見る東アジアの「近代」像 / 白永瑞 [執筆] 現代韓国の政治理念 : 民族主義、自由民権主義、人権思想 / 柳弘林 [執筆] 公約、公憤および公儀 : 現代中国における法の言説空間 / 季衛東 [執筆] ナショナリズムを超えて : 東アジアの故国 (ホームランド) というパースペクティブ / ガバン・マコーマック [執筆] 中国の社会変化をめぐって : 新自由主義批判と対抗ヴィジョン / 汪暉 [執筆] 実践的公共知 (良識) をめぐって : 生活世界に根付いた公共哲学への道筋 / 金泰昌 [執筆] 二一世紀の東アジア : 公共知交流の場としての展望とその前提 / 木畑洋一 [執筆] 特論 現代日本のアジア研究とナショナル・アイデンティティ / 村田雄二郎 [執筆] 特論 グローカル公共哲学と東アジア公共知の未来 / 山脇直司 [執筆]

 類似資料