このページのリンク

ジェンダー ト キョウイク
ジェンダーと教育 / 木村涼子編著
(リーディングス日本の教育と社会 ; 16)

データ種別 図書
出版者 東京 : 日本図書センター
出版年 2009.5
本文言語 日本語
大きさ vii, 442p : 挿図 ; 22cm

所蔵情報を非表示

図書館 372.1/N/16
1167207

書誌詳細を非表示

内容注記 ジェンダー・パースペクティブと教育研究の出会い : 解説 / 木村涼子
ジェンダーが教育に問いかけたこと / 亀田温子
女性教員「問題」論の構図 / 河上婦志子
フェミニズム教育学 / 入江直子
「ジェンダー・フリー」教育を再考する / 日野玲子
性別の社会化のしくみ : 解説 / 木村涼子
幼児期におけるジェンダー形成と子ども文化 / 藤田由美子
アニメの国 / 斎藤美奈子
ジェンダー・サブカルチャーのダイナミクス / 宮崎あゆみ
ジェンダー化された身体を超えて / 蔦森樹
教育達成過程における家族の教育戦略 / 片岡栄美
学校教育におけるジェンダー形成 : 解説 / 木村涼子
教室におけるジェンダーの形成 / 木村涼子
学校教育における「母」のメタファー / 堀内かおる
男女いっしょの体育は無理? / 熊安喜美江
ジャンダー・トラック / 中西祐子
教育達成のジェンダー構造 / 尾嶋史章, 近藤博之
ジェンダーの視点からの教育史 : 解説 / 木村涼子
良妻賢母思想と公教育体制 / 小山静子
高女教育の社会的機能 / 吉田文
教育家族の成立 / 沢山美果子
植民地教育とジェンダー / 金富子
新たな動き : 解説 / 木村涼子
理科好きな女子・男子を増やすために / 村松泰子, 河野銀子
男性のエンパワーメント? / 多賀太
ジェンダー・就労・再生産 / 内田龍史
「ギャル系」が意味するもの / 佐藤(佐久間)りか
少子化時代の育児戦略とジェンダー / 天童睦子
一般注記 文献: p[419]-442および論末
著者標目 *木村, 涼子(1961-) <キムラ, リョウコ>
件 名 BSH:教育
BSH:男女平等
NDLSH:教育社会学
NDLSH:女性問題
BSH:性差
分 類 NDC8:372.1
NDC9:372.1
NDC9:371.3
書誌ID 0000324062
ISBN 9784284302609
NCID BA90026763
コメント 目次 【ジェンダー・パースペクティブと教育研究の出会い】 解説 / 木村涼子 著 ジェンダーが教育に問いかけたこと / 亀田温子 著 女性教員「問題」論の構図 / 河上婦志子 著 フェミニズム教育学 / 入江直子 著 「ジェンダー・フリー」教育を再考する / 日野玲子 著 【性別の社会化のしくみ】 解説 / 木村涼子 著 幼児期におけるジェンダー形成と子ども文化 / 藤田由美子 著 アニメの国 / 斎藤美奈子 著 ジェンダー・サブカルチャーのダイナミクス / 宮崎あゆみ 著 ジェンダー化された身体を超えて / 蔦森樹 著 教育達成過程における家族の教育戦略 / 片岡栄美 著 【学校教育におけるジェンダー形成】 解説 / 木村涼子 著 教室におけるジェンダーの形成 / 木村涼子 著 学校教育における〈母〉のメタファー / 堀内かおる 著 男女いっしょの体育は無理? / 熊安貴美江 著 ジェンダー・トラック / 中西祐子 著 教育達成のジェンダー構造 / 尾嶋史章, 近藤博之 著 【ジェンダーの視点からの教育史】 解説 / 木村涼子 著 良妻賢母思想と公教育体制 / 小山静子 著 高女教育の社会的機能 / 吉田文 著 教育家族の成立 / 沢山美果子 著 植民地教育とジェンダー / 金富子 著 【新たな動き】 解説 / 木村涼子 著 理科好きな女子・男子を増やすために / 村松泰子, 河野銀子 著 男性のエンパワーメント? / 多賀太 著 ジェンダー・就労・再生産 / 内田龍史 著 「ギャル系」が意味するもの / 佐藤 (佐久間) りか 著 少子化時代の育児戦略とジェンダー / 天童睦子 著

 類似資料