このページのリンク

ニホンゴ ト ジム カクメイ
日本語と事務革命 / 梅棹忠夫 [著]
(講談社学術文庫 ; [2338])

データ種別 図書
出版者 東京 : 講談社
出版年 2015.12
本文言語 日本語
大きさ 261p : 挿図 ; 15cm

所蔵情報を非表示

図書館/講談社学術文庫/こ 811/Ut
1181061

書誌詳細を非表示

一般注記 『日本語と文明』(「梅棹忠夫著作集」第18巻, 中央公論社, 1992年) に収録された「日本語と事務革命」を底本とし、文庫化したもの。単行本は1988年6月にくもん出版より刊行
叢書番号はブックジャケットによる
著者標目 梅棹, 忠夫(1920-2010) <ウメサオ, タダオ>
件 名 BSH:日本語 -- 表記法  全ての件名で検索
BSH:文書 -- 起案・起草  全ての件名で検索
BSH:事務機器
BSH:オフィスオートメーション
NDLSH:タイプライタ
NDLSH:ワードプロセッサ
分 類 NDC9:336.57
NDC9:810.4
NDC9:811
書誌ID 0000325240
ISBN 9784062923385
NCID BB20211994
コメント 事務革命 文書革命の現実と将来 カナモジ・タイプライターは実用になるか カナかなタイプライター始末記 ワードプロセッサーは知的生産のあたらしい道具になりうるか ワープロのもたらしたもの

 類似資料