このページのリンク

ジョウホウ シャカイ ヘンドウ ノ ナカ ノ アメリカ ト アジア
情報社会変動のなかのアメリカとアジア / 庄司興吉編
(変貌するアメリカ太平洋世界 ; 5)

データ種別 図書
出版者 東京 : 彩流社
出版年 2004.11
本文言語 日本語
大きさ 305p : 挿図 ; 22cm

所蔵情報を非表示

図書館 319/H/5
1152820

書誌詳細を非表示

一般注記 文献: 各章末
内容: 情報主義の精神とはなにか(矢澤修次郎著), グローバル・メディアCNNの発展とその米国的特質(菅谷実著), アジア太平洋地域におけるインターネット戦略の構図とその帰結(遠藤薫著), 現代日本のアメリカ化における「基地」と「消費」(吉見俊哉著), 「ニュー・リッチ」形成にみる周辺社会(山田信行著), グローバル・メディアとローカルな言語状況(吉野耕作著), 北京・中関村にみるグローバル化の基層(町村敬志著), 近代化と場所・空間の変容(田中宏著), 情報化と身体=「人間」の変容(平山満紀著), 中華地域世界システム/U.S.セントリック・システム/日本(古城利明著), 新帝国か地球市民社会か(庄司興吉著)
著者標目 庄司, 興吉(1942-) <ショウジ, コウキチ>
件 名 BSH:アメリカ合衆国
BSH:アジア
BSH:社会変動
BSH:インターネット
NDLSH:情報化社会
分 類 NDC8:302.53
NDC9:302.53
書誌ID 0000327640
ISBN 4882029650
NCID BA7004252X
コメント 目次 震源と波及形態. 情報主義の精神とはなにか / 矢澤修次郎 著 グローバル・メディアCNNの発展とその米国的特質 / 菅谷実 著 アジア太平洋地域におけるインターネット戦略の構図とその帰結 / 遠藤薫 著 受容と多様な展開. 現代日本のアメリカ化における「基地」と「消費」 / 吉見俊哉 著 「ニュー・リッチ」形成にみる周辺社会 / 山田信行 著 グローバル・メディアとローカルな言語状況 / 吉野耕作 著 北京・中関村にみるグローバル化の基層 / 町村敬志 著 影響の深さと広がり. 近代化と場所・空間の変容 / 田中宏 著 情報化と身体=「人間」の変容 / 平山満紀 著 中華地域世界システム/U.S.セントリック・システム/日本 / 古城利明 著 新帝国か地球市民社会か / 庄司興吉 著

 類似資料