このページのリンク

コッキョウ ナキ ヘイワ ニ
国境なき平和に / 最上敏樹 [著]

データ種別 図書
出版者 東京 : みすず書房
出版年 2006.1
本文言語 日本語
大きさ 327p ; 20cm

所蔵情報を非表示

図書館 319/Mt
1152404

書誌詳細を非表示

著者標目 最上, 敏樹(1950-) <モガミ, トシキ>
件 名 BSH:国際政治
BSH:国際紛争
BSH:平和
分 類 NDC8:319.04
NDC9:319.04
書誌ID 0000328110
ISBN 4622071843
NCID BA75123345
コメント 目次 夕暮れの風から 良心的兵役拒否国の証しのために 拮抗する逆ユートピア はしかとポリオと国連改革 受苦の無国籍性の前で 人道主義的な国連のために 国連平和体制が終焉する前に 造反無理 「平和の償還」とは何か 問われる存在の過渡性 「脱国家化」にどう対応するか 「終末」を生き続ける 二つの人権侵害の衝突 国連事務総長とは何か 沖縄リアリズムの切なさ 新たなルネサンスの時代 テロと報復 アフガン暫定政権発足 パレスチナと国際社会 人権としての亡命 悲しみの日々に、グールド イラク攻撃で失うもの 「戦後復興」論議の混線 許されない「国家のウソ」 サイードを惜しむ アフガニスタン戦争と民衆裁判 イラク開戦一年 EU-戦争廃絶制度化を 『父と暮らせば』に思う 「極端さの時代」を超えて ソンターグを惜しむ 安保理改革と米国の反対 耐え忍ぶに値する落胆 潰走のあとで 日本国憲法のない世界 二〇〇五年八月・ヒロシマ、そしてロウチさんのこと 人道的であることと、平和的であること 混沌の時代とリベラル・アーツと平和 平和学への誘い 将来の世代のために 善きタテマエを生き抜く 大地と自由 パーフェクトサークル ノー・マンズ・ランド この素晴らしき映画たちに 「にもかかわらず」の希望 陶酔せぬこころ あなたがたは、まだ血を流すほどの抵抗をしたことがない バッコクラの残影

 類似資料