このページのリンク

コテンセキ ケンキュウ ガイダンス : オウチョウ ブンガク オ ヨム タメ ニ
古典籍研究ガイダンス : 王朝文学をよむために / 人間文化研究機構国文学研究資料館編

データ種別 図書
2版
出版者 東京 : 笠間書院
出版年 2013.5
本文言語 日本語
大きさ xv, 445p : 挿図 ; 21cm

所蔵情報を非表示

図書館 910.23/K
1200792

書誌詳細を非表示

別書名 標題紙タイトル:Guidance of how to study early Japanese books : literature of the Heian period
異なりアクセスタイトル:古典籍研究ガイダンス : 王朝文学をよむために
一般注記 国文学研究資料館における基幹研究「王朝文学の流布と継承」(平成18-22年度実施)の研究成果の一部として刊行
掲載図版一覧: p433-437
参考文献あり
著者標目 国文学研究資料館 <コクブンガク ケンキュウ シリョウカン>
件 名 BSH:日本文学 -- 歴史 -- 平安時代  全ての件名で検索
BSH:日本文学 -- 研究法  全ての件名で検索
NDLSH:古典研究
分 類 NDC8:910.23
NDC9:910.23
書誌ID 0000336296
ISBN 9784305705945
NCID BB1507395X
コメント 目次 『古今集』を読む / 浅田徹 執筆 『新古今集』の本文 / 寺島恒世 執筆 貼紙の形態と本文の錯簡から底本を推察する方法 / 古瀨雅義 執筆 私家集伝本の本文 / 藤田洋治 執筆 歌物語的私家集・日記的私家集 / 妹尾好信 執筆 「作者自筆本」から何が汲み取れるか / 浅田徹 執筆 古今伝授 / 鶴崎裕雄 執筆 橋の下の菖蒲 / 齋藤真麻理 執筆 本文と絵が織りなす世界 / 藤島綾 執筆 古注釈書をよむ / 山本登朗 執筆 訪書の喜び / 松原一義 執筆 書写により変異する本文 / 伊藤鉄也 執筆 女房の「たばかり」 / 今西祐一郎 執筆 抜書の方法 / 原豊二 執筆 作り物語から御伽草子へ / 勝俣隆 執筆 写本で伝わる物語 / 西本寮子 執筆 写本の書写年代と物語の成立 / 小川陽子 執筆 幻の「弥世継」をさがす / 福田景道 執筆 写本のかたち、本文のちがい / 久保木秀夫 執筆 著者自筆原本の復元 / 小林一彦 執筆 『枕草子』本文から見る先行文学享受の有り様 / 古瀨雅義 執筆 現在の作品形態を超えて考える / 田渕句美子 執筆 世阿弥は王朝文学からどのように能を作ったか / 小林健二 執筆 書誌学の手引き.奥書・識語 / 日下幸男 執筆 刊記 / 神作研一 執筆 古筆切 / 久保木秀夫 執筆 短冊 / 神作研一 執筆 絵入り写本をみる・さがす / 安原眞琴 執筆 版本の挿絵を読む / 田野慎二 執筆 禁裏・宮家の蔵書 / 小川剛生 執筆 近世の注釈と創作の間 / 鈴木淳 執筆 マイクロ資料・デジタル画像の活用 / 齋藤真麻理 執筆 複製本・影印本の活用 / 海野圭介 執筆 翻刻と校訂 / 小林健二 執筆 「新出」伝本のさがし方 / 久保木秀夫 執筆 日記・記録の写本について / 小川剛生 執筆 古典籍の原本を見る / 落合博志 執筆

 類似資料