このページのリンク

ゲンゴ ノ シュカンセイ : ニンチ ト ポライトネス ノ セッテン
言語の主観性 : 認知とポライトネスの接点 / 小野正樹, 李奇楠編

データ種別 図書
出版者 東京 : くろしお出版
出版年 2016.6
本文言語 日本語
大きさ v, 213p : 挿図 ; 21cm

所蔵情報を非表示

図書館 801/G
1200720

書誌詳細を非表示

別書名 標題紙タイトル:Subjectivity in language : the interface between cognition and politeness
一般注記 参照文献: 各章末
索引: p205-209
著者標目 小野, 正樹(1965-) <オノ, マサキ>
李, 奇楠 <li, qi nan>
件 名 BSH:語用論
NDLSH:語用論
NDLSH:ポライトネス(言語学)
分 類 NDC8:801
NDC9:801
書誌ID 0000336414
ISBN 9784874246993
NCID BB21383124
コメント 目次 中国語・日本語の構文から見る主観性 / 李奇楠 著 日英語における時間のメタファーと主観性 / 廣瀬幸生 著 日中両語のヴォイスに見られる視点のあり方 / 彭広陸 著 主観性の相違による言語使用への影響について / 趙華敏 著 日本語文学作品の中国語翻訳における主観的干渉 / 于栄勝 著 「行為の方向づけ」の「てくる」の対照言語学的・歴史的研究 / 澤田淳 著 主観性の観点から見た日韓語の親族呼称 / 蔡盛植 著 「カモシレナイ」における可能性判断と対人配慮 / 山岡政紀 著 事態の把握と表出 / 牧原功 著 《不満表明》における「よ」とポライトネス / 金玉任 著 引用表現における事態把握と伝達 / 小野正樹 著

 類似資料