このページのリンク

キンゲンダイ シイカ
近現代詩歌 / 池澤夏樹, 穂村弘, 小澤實選
(日本文学全集 / 池澤夏樹編 ; 29)

データ種別 図書
出版者 東京 : 河出書房新社
出版年 2016.9
本文言語 日本語
大きさ 468p ; 20cm

所蔵情報を非表示

図書館 918/N/29
1193237

書誌詳細を非表示

別書名 標題紙タイトル:Modern & contemporary poetry
一般注記 詩: 池澤夏樹選
短歌: 穂村弘選
俳句: 小澤實選
月報あり ([4] p ; 19cm)
著者標目 池沢, 夏樹(1945-) <イケザワ, ナツキ>
穂村, 弘 <ホムラ, ヒロシ>
小澤, 實(1956-) <オザワ, ミノル>
件 名 BSH:詩歌
分 類 NDC8:918
NDC9:918
書誌ID 0000339673
ISBN 9784309728995
NCID BB22110546
コメント 【詩 / 池澤夏樹選】 島崎藤村 初恋/小諸なる古城のほとり 伊良子清白 漂泊 高村光太郎 樹下の二人 北原白秋 邪宗門秘曲/空に真赤な/紺屋のおろく 萩原朔太郎 殺人事件/天景/猫 室生犀星 昨日いらつしつて下さい 日夏耿之介 薄志弱行ノ歌 堀口大學 砂の枕/海の風景/魂よ/昔/初夜 佐藤春夫 秋刀魚の歌/海の若者/故事二篇/カリグラム/俗謡「雪をんな」 西脇順三郎 雨/旅人 金子光晴 ニッパ椰子の唄/洗面器 北村初雄 日輪 井伏鱒二  勧酒/逸題 安西冬衛 春/測量艦 不知奈 吉田一穂 母/トラピスト修道院 わがふるさとはNotre Dame de Phareのほとり/家系樹 三好達治 春の岬/乳母車/甃のうへ 中野重治 わかれ/新聞にのつた写真/雨の降る品川駅 山之口貘 来意/会話 伊藤整 春日/ふるさと 中原中也 帰郷/汚れつちまつた悲しみに……/修羅街輓歌 IIII 天野忠 声/問い 中村真一郎 頌歌 VIII 福永武彦 詩法 吉岡実 僧侶 石垣りん くらし 鶴見俊輔 この時 北村太郎 ヨコハマ 一九六〇年夏 原條あき子 娼婦 2 田村隆一 幻を見る人 四篇/天使/帰途 谷川雁 商人 茨木のり子 わたしが一番きれいだったとき 中村稔 海女 多田智満子 星の戯れ/冬の殺人 大岡信 地名論/あかつき葉っぱが生きている 岩田宏 吾子に免許皆伝 辻征夫 婚約/桃の節句に次女に訓示 池澤夏樹 午後の歌 ――娘に 荒川洋治 杉津/空 谷川俊太郎 タラマイカ偽書残闕 高橋睦郎 姉の島 宗像神話による家族史の試み 入沢康夫 わが出雲・わが鎮魂 【短歌 / 穂村弘選】 正岡子規 佐佐木信綱 与謝野鉄幹 窪田空穂 与謝野晶子 山川登美子 斎藤茂吉 前田夕暮 北原白秋 若山牧水 石川啄木 三ヶ島葭子 吉井勇 釈迢空 岡本かの子 土屋文明 宮沢賢治 明石海人 吉野秀雄 前川佐美雄 坪野哲久 葛原妙子 石川信雄(信夫) 齋籐史 佐藤佐太郎 宮柊二 近藤芳美 山崎方代 浜田到 竹山広 塚本邦雄 中城ふみ子 大西民子 相良宏 山中智恵子 前登志夫 岡井隆 馬場あき子 寺山修司 平井弘 奥村晃作 小野茂樹 佐佐木幸綱 春日井建 岸上大作 高野公彦 村木道彦 福島泰樹 伊藤一彦 三枝昻之 【俳句 / 小澤實選】 井月 内藤鳴雪 村上鬼城 正岡子規 尾崎紅葉 河東碧梧桐 高濱虚子 増田龍雨 永井荷風 渡邊水巴 種田山頭火 前田普羅 富安風生 飯田蛇笏 原石鼎 久保田万太郎 杉田久女 芥川龍之介 山口青邨 水原秋櫻子 高野素十 川端茅舎 橋本多佳子 阿波野青畝 永田耕衣 中村汀女 西東三鬼 日野草城 中村草田男 山口誓子 富澤赤黄男 橋閒石 星野立子 大野林火 加藤楸邨 松本たかし 京極杞陽 下村槐太 石田波郷 渡辺白泉 桂信子 野見山朱鳥 鈴木六林男 飯田龍太 三橋敏雄 高柳重信 波多野爽波 寺山修司 攝津幸彦 田中裕明

 類似資料