このページのリンク

ジゾク カノウセイ ノ キョウイク : アラタナ ビジョン エ
持続可能性の教育 : 新たなビジョンへ / 佐藤学 [ほか] 編著

データ種別 図書
出版者 東京 : 教育出版
出版年 2015.7
本文言語 日本語
大きさ viii, 132p ; 21cm

所蔵情報を非表示

図書館 371.5/Sm
1181346

書誌詳細を非表示

別書名 標題紙タイトル:Education on sustainability
異なりアクセスタイトル:持続可能性の教育 : 新たなビジョンへ
一般注記 その他の編著者: 木曽功, 多田孝志, 諏訪哲郎
著者標目 佐藤, 学(1951-) <サトウ, マナブ>
木曽, 功(1952-) <キソ, イサオ>
多田, 孝志(1945-) <タダ, タカシ>
諏訪, 哲郎(1949-) <スワ, テツオ>
件 名 BSH:持続可能な開発のための教育
分 類 NDC8:371.5
NDC9:371.5
書誌ID 0000350183
ISBN 9784316804187
NCID BB19324235
コメント 目次 第1章 持続可能性の教育の意義と展望(「ESD」という問題;なぜ、持続可能性の教育なのか;持続可能性の教育の哲学;持続可能性の教育における学び;持続可能性の教育における学びの特質;持続可能性の教育の展望) 第2章 持続可能な発展のための教育(ESD)の世界的潮流(グローバル・エシックスへの扉を開く;ESDをめぐる世界の動向と日本の今後への提言) 第3章 持続可能性の教育、その学習方法の基本原理(「持続可能性の教育」の学習の基盤;教育実践の可能性;教育実践の基盤形成;発想の転換と認識の深化) 第4章 「持続可能性の教育」の学習方法(「持続可能性の教育」のあるべき姿;「持続可能性の教育」に適した学習方法;「21世紀社会が求める学力」と「協同的プロジェクト学習」;協同的プロジェクト学習の指導方法例と新たな制度設計) 第5章 教育実践事例をみる(持続可能性の教育の教育実践の経緯;充実・深化期に向けての教育実践に手がかりを与える実践事例の紹介;掲載した実践事例の特色;充実・深化期の教育実践への期待) 「BOOKデータベース」 より

 類似資料