このページのリンク

ヘイワ ノ ジンルイガク
平和の人類学 / 小田博志, 関雄二編

データ種別 図書
出版者 京都 : 法律文化社
出版年 2014.3
本文言語 日本語
大きさ vii, 218p : 挿図, 地図 ; 21cm

所蔵情報を非表示

図書館 319.8/H
1195160

書誌詳細を非表示

別書名 標題紙タイトル:Anthropology of peace
内容注記 平和の人類学 : 序論 / 小田博志 [執筆]
南部スーダンにおける草の根平和構築の限界と可能性 / 栗本英世 [執筆]
東ティモールにおける非暴力の思想「ナヘビティ」 / 辰巳慎太郎 [執筆]
歴史の他者と出会い直す : ナチズム後の「和解」のネットワーク形成 / 小田博志 [執筆]
中米グアテマラにおける内戦の記憶と和解 / 関雄二 [執筆]
平和博物館の「再発見」に向けて : 現代日本という場(フィールド)で考える / 福島在行 [執筆]
平和の現場の歩き方 : アジアで考える戦争と植民地 / 内海愛子述 ; 辰巳頼子, 辰巳慎太郎インタビューと構成
「平和の脱・国際政治学」 : 北朝鮮問題と向き合う韓国、日本のNGO・市民運動 / 金敬黙 [執筆]
避難が生み出す平和 : 原発事故からの母子避難者が形成する新たなつながり / 辰巳頼子 [執筆]
一般注記 内容: まえがき, 第1章「平和の人類学 : 序論」, 第I部: 平和をつくる(第2章「南部スーダンにおける草の根平和構築の限界と可能性」-第4章「歴史の他者と出会い直す」), 第II部: 平和を伝える(第5章「中米グアテマラにおける内戦の記憶と和解」-第6章「平和博物館の「再発見」に向けて」), 第III部: 平和を問い直す(第7章「平和の現場の歩き方」-第9章「避難が生み出す平和」), あとがき, 索引
参考文献: 各章末
著者標目 小田, 博志 編 <オダ, ヒロシ>
関, 雄二 編 <セキ, ユウジ>
栗本, 英世(1957-) <クリモト, エイセイ>
福武, 慎太郎 <フクタケ, シンタロウ>
福島, 在行 <フクシマ, アリユキ>
内海, 愛子(1941-) <ウツミ, アイコ>
辰巳, 頼子(1973-) <タツミ, ヨリコ>
金, 敬黙(1972-) <김, 경묵>
件 名 NDLSH:平和
NDLSH:文化人類学
分 類 NDC8:319.8
NDC9:319.8
書誌ID 0000359664
ISBN 9784589035639
NCID BB15048792
コメント 平和の人類学序論 / 小田博志 著 南部スーダンにおける草の根平和構築の限界と可能性 / 栗本英世 著 東ティモールにおける非暴力の思想〈ナヘビティ〉 / 辰巳慎太郎 著 歴史の他者と出会い直す / 小田博志 著 中米グアテマラにおける内戦の記憶と和解 / 関雄二 著 平和博物館の〈再発見〉に向けて / 福島在行 著 平和の現場の歩き方 / 内海愛子 述 ; 辰巳頼子, 辰巳慎太郎 インタビューと構成 平和の脱・国際政治学 / 金敬黙 著 避難が生み出す平和 / 辰巳頼子 著

 類似資料