このページのリンク

ジョシ ロウドウ ノ シンジダイ : キャッチ アップ オ コエテ
女子労働の新時代 : キャッチ・アップを超えて / 雇用職業総合研究所編

データ種別 図書
出版者 東京 : 雇用職業総合研究所
出版者 東京 : 東京大学出版会 (発売)
出版年 1987.5
本文言語 日本語
大きさ viii, 336p ; 22cm

所蔵情報を非表示

図書館 366/J
1063668

書誌詳細を非表示

内容注記 新時代を迎えた女子労働 / 富田積子 [執筆]
就業パターンの変化 / 武石恵美子 [執筆]
増加する長期継続雇用と処遇問題 / 武石恵美子 [執筆]
広がるパートタイム雇用 / 原田冴子 [執筆]
新しい就業形態, 派遣労働 / 小林巧 [執筆]
今後の動向が注目される在宅勤務 / 武石恵美子 [執筆]
広がる職業分野 / 富田積子 [執筆]
女子労働増大の社会経済的インパクト / 水野朝夫 [執筆]
女子労働の増大と労働市場の流動性 / 今井英彦 [執筆]
女子労働の増大, 賃金変動ならびに所得分配 / 水野朝夫, 吉田良生 [執筆]
女子労働の増大と男女間雇用代替 / 牧野文夫 [執筆]
女子の労働供給, 賃金および出生力 / 大淵寛 [執筆]
婦人雇用と家庭生活 / 袖井孝子 [執筆]
男女雇用機会均等法成立の経緯 / 浅倉むつ子 [執筆]
女子の戦力化・活用と雇用管理の変化 / 稲葉和子 [執筆]
討論 : 課題と展望 / 浅倉むつ子 [ほか出席者] ; 松本洋司会
一般注記 内容: 執筆者一覧, 序文(氏原正治郎), I: 新時代を迎えた女子労働, II: 多様化する女子労働(1「就業パターンの変化」-5「今後の動向が注目される在宅勤務」), III: 広がる職業分野, IV: 女子労働と経済社会(1「女子労働増大の社会経済的インパクト」-5「女子の労働供給, 賃金および出生力」), V: 婦人雇用と家庭生活, VI: 男女雇用機会均等法下の女子労働(1「男女雇用機会均等法成立の経緯」, 2「女子の戦力化・活用と雇用管理の変化」), VII: 討論 -- 課題と展望
VII「討論 -- 課題と展望」その他の出席者: 氏原正治郎, 小林巧, 斉藤一, 佐野陽子, 袖井孝子, 広田寿子, 松島静雄
著者標目 雇用促進事業団雇用職業総合研究所 編 <コヨウ ソクシン ジギョウダン コヨウ ショクギョウ ソウゴウ ケンキュウジョ>
富田, 積子 <トミタ, セキコ>
武石, 恵美子(1960-) <タケイシ, エミコ>
原田, 冴子 <ハラダ, サエコ>
小林, 巧(1923-) <コバヤシ, タクミ>
水野, 朝夫(1934-) <ミズノ, アサオ>
今井, 英彦 <イマイ, ヒデヒコ>
吉田, 良生(1947-) <ヨシダ, ヨシオ>
牧野, 文夫(1951-) <マキノ, フミオ>
大淵, 寛(1936-) <オオブチ, ヒロシ>
袖井, 孝子(1938-) <ソデイ, タカコ>
浅倉, むつ子(1948-) <アサクラ, ムツコ>
稲葉, 和子 <イナバ, カズコ>
松本, 洋
氏原, 正治郎(1920-1987) <ウジハラ, ショウジロウ>
斉藤, 一(1909-) <サイトウ, ハジメ>
佐野, 陽子(1931-) <サノ, ヨウコ>
広田, 寿子(1921-) <ヒロタ, ヒサコ>
松島, 静雄(1921-2007) <マツシマ, シズオ>
件 名 BSH:婦人労働
NDLSH:女性労働
分 類 NDC8:366.38
NDC7:366.35
NDLC:EL187
書誌ID 0000381081
ISBN 4130510266
NCID BN01059376
コメント 新時代を迎えた女子労働 / 富田積子 [執筆] 就業パターンの変化 / 武石恵美子 [執筆] 増加する長期継続雇用と処遇問題 / 武石恵美子 [執筆] 広がるパートタイム雇用 / 原田冴子 [執筆] 新しい就業形態, 派遣労働 / 小林巧 [執筆] 今後の動向が注目される在宅勤務 / 武石恵美子 [執筆] 広がる職業分野 / 富田積子 [執筆] 女子労働増大の社会経済的インパクト / 水野朝夫 [執筆] 女子労働の増大と労働市場の流動性 / 今井英彦 [執筆] 女子労働の増大, 賃金変動ならびに所得分配 / 水野朝夫, 吉田良生 [執筆] 女子労働の増大と男女間雇用代替 / 牧野文夫 [執筆] 女子の労働供給, 賃金および出生力 / 大淵寛 [執筆] 婦人雇用と家庭生活 / 袖井孝子 [執筆] 男女雇用機会均等法成立の経緯 / 浅倉むつ子 [執筆] 女子の戦力化・活用と雇用管理の変化 / 稲葉和子 [執筆] 討論 : 課題と展望 / 浅倉むつ子 [ほか出席者] ; 松本洋司会

 類似資料