このページのリンク

チカマツ サイハッケン : ハナヤギ ト カナシミ
近松再発見 : 華やぎと哀しみ / 神戸女子大学古典芸能研究センター編

データ種別 図書
出版者 大阪 : 和泉書院
出版年 2010.11
本文言語 日本語
大きさ v, 352p, 図版4枚 ; 22cm

所蔵情報を非表示

図書館 912.4/C
1197794

書誌詳細を非表示

著者標目 *神戸女子大学古典芸能研究センター <コウベ ジョシ ダイガク コテン ゲイノウ ケンキュウ センター>
件 名 NDLSH:近松, 門左衛門(1653-1724)
分 類 NDC8:912.4
NDC9:912.4
書誌ID 0000382137
ISBN 9784757605725
NCID BB04089084
コメント 口絵 華やぎと哀しみ 近松・二人の華舞台 / 桐竹勘十郎×吉田玉女 〈写真〉ダンケ濱之上幸雄 / 〈構成・案内〉川端咲子 序 近松はわれらの同時代人か―安田雅弘の「傾城反魂香」について― / 渡辺保 パネルディスカッション「近松・その創造空間」 / パネリスト 亀岡典子・信多純一・鳥越文蔵・原道生・渡辺保 / 司会 阪口弘之 近世道頓堀芝居事情―近松・義太夫・出雲― / 阪口弘之 近松と万太夫 / 井上勝志 近松の人となりと作品 / 原道生 近松と浄瑠璃―正根なき木偶のわざ― / 和田修 近松と歌舞伎 / 鳥越文蔵 近松と謡文化 / 田草川みずき 近松と文楽 / 後藤静夫 近松と絵画 / 信多純一 近松と近現代の文学―徳田秋聲から三島由紀夫・富岡多恵子まで― / 松本徹 近世淡路人形芝居の動向―近松の上演例にふれながら― / 中西英夫 役者絵に見る近松作品の享受―『曾根崎心中』『心中宵庚申』『国性爺合戦』― / 倉橋正恵 能を演じる傀儡の時代―中世後期から操り浄瑠璃成立前後まで― / 槇記代美 近松・語りの魅力―「淡路町」を中心に― / 〈お話〉太夫 豊竹咲大夫×三味線 竹澤宗助 〈聞き手・注〉林久美子 客が耳で感じる近松世話物の魅力 / 高木浩志 あとがき

 類似資料