このページのリンク

シンチョウ センショ
新潮選書

データ種別 図書
出版者 東京 : 新潮社
出版年 1967.5-
本文言語 und
大きさ 冊 ; 20cm

子書誌情報を非表示

1 世界文学を読みほどく : スタンダールからピンチョンまで / 池澤夏樹著 東京 : 新潮社 , 2005.1
2 地球システムの崩壊 : 新潮社 , 2007.8
3 日本売春史 : 遊行女婦からソープランドまで / 小谷野敦著 東京 : 新潮社 , 2007.9
4 ドイツ病に学べ : 新潮社 , 2006.8
5 木を植えよ! : 新潮社 , 2007.6
6 謎とき『白痴』 : 新潮社 , 1994.9
7 学生と読む『三四郎』 : 新潮社 , 2006.3
8 核時代の想像力 : 新潮社 , 2007.5
9 二十世紀から何を学ぶか 上. - : 新潮社 , 2007.5
10 二十世紀から何を学ぶか 下. - : 新潮社 , 2007.5
11 ファーブル巡礼 : 新潮社 , 2007.5
12 野の鳥は野に : 新潮社 , 2007.8
13 謎ときシェイクスピア : 新潮社 , 2008.3
14 凍った地球 : 新潮社 , 2009.4
15 江戸の性愛術 / 渡辺信一郎著 東京 : 新潮社 , 2006.5
16 抒情の前線 : 新潮社 , 1970
17 貧困の文化 : 五つの家族 / オスカー・ルイス著 ; 高山智博訳 東京 : 新潮社 , 1970.3
18 東洋史の散歩 / 岩村忍著 東京 : 新潮社 , 1970.11
19 サン=テグジュペリの生涯 : 新潮社 , 1971
20 明治・大正・昭和 / 中村光夫著 東京 : 新潮社 , 1972.4
21 日本植民地探訪 / 大江志乃夫著 東京 : 新潮社 , 1998.7
22 父親の研究 / 木原武一著 東京 : 新潮社 , 1999.4
23 教育と自由 : 中教審報告から大学改革へ / 西尾幹二著 東京 : 新潮社 , 1992.3
24 ファッション史探険 / 飯塚信雄著 東京 : 新潮社 , 1991.2
25 芥川・堀・立原の文学と生 : ひとつの系譜 / 中村真一郎著 東京 : 新潮社 , 1980.3
26 江戸の女たちの湯浴み : 川柳にみる沐浴文化 / 渡辺信一郎著 東京 : 新潮社 , 1996.10
27 貧困専業主婦 / 周燕飛著 東京 : 新潮社 , 2019.7
28 炭素文明論 : 「元素の王者」が歴史を動かす / 佐藤健太郎著 東京 : 新潮社 , 2013.7
29 予測学 : 未来はどこまで読めるのか / 大平徹著 東京 : 新潮社 , 2020.8
30 ふだん使いの言語学 : 「ことばの基礎力」を鍛えるヒント / 川添愛著 東京 : 新潮社 , 2021.1
31 不寛容論 : アメリカが生んだ「共存」の哲学 / 森本あんり著 東京 : 新潮社 , 2020.12
32 世界は善に満ちている : トマス・アクィナス哲学講義 / 山本芳久著 東京 : 新潮社 , 2021.1
33 沖縄県知事 : その人生と思想 / 野添文彬著 東京 : 新潮社 , 2022.9
34 文学は予言する / 鴻巣友季子著 東京 : 新潮社 , 2022.12
35 欧州戦争としてのウクライナ侵攻 / 鶴岡路人著 東京 : 新潮社 , 2023.2
36 1 要約世界文学全集 1. - : 新潮社 , 1992.5
37 2 私の作家評伝 2. - : 新潮社 , 1972
38 この百年の小説 : 新潮社 , 1974
39 いのちの文化人類学 : 新潮社 , 1996.8
40 ホメロスの世界 : 新潮社 , 1996.8
41 漢詩の故里 : 新潮社 , 1996.9
42 漢詩歳時記 : 新潮社 , 1996
43 ワイン生活 : 新潮社 , 1996.9
44 禅がわかる本 : 新潮社 , 1996.7
45 誰もが聖書を読むために : 新潮社 , 1997
46 カフカ解読 : 新潮社 , 1995.1
47 原始人健康学 : 新潮社 , 1997.4
48 マカオ物語 : 新潮社 , 1997.6
49 貨幣の思想史 : 新潮社 , 1997.5
50 プラド美術館 : 新潮社 , 1997
51 親と子の対話術 / 吉田哲著 東京 : 新潮社 , 1996.3
52 レオナルド=ダ=ヴィンチ鏡面文字の謎 : 新潮社 , 1997.5
53 日本美縄文の系譜 : 新潮社 , 1991
54 木工の世界 : 新潮社 , 1997
55 風物ことば十二ヵ月 : 新潮社 , 1998.6
56 オペラの時代に : 新潮社 , 1998.7
57 ベ—スボ—ル創世記 : 新潮社 , 1998.8
58 中国の禁書 : 新潮社 , 1998
59 秘伝中学入試国語読解法 : 新潮社 , 1999
60 慰安婦と戦場の性 : 新潮社 , 1999.6
61 西洋名画の値段 : 新潮社 , 1999.12
62 盗まれたフェルメール : 新潮社 , 2000.3
63 英語教師夏目漱石 : 新潮社 , 2000.4
64 新説鴎外の恋人エリス : 新潮社 , 2000.4
65 仏教とキリスト教 : 新潮社 , 2000
66 東欧の解体中欧の再生 : 新潮社 , 2000.9
67 釈迦とイエス : 新潮社 , 2000.11
68 ギリシア神話の世界観 / 藤縄謙三著 東京 : 新潮社 , 1971.5
69 シェイクスピアの面白さ : 新潮社 , 2001
70 愛の研究 : 新潮社 , 2002.11
71 ペルシャ湾 : 新潮社 , 2003.1
72 中国「新語」最前線 : 新潮社 , 2002.11
73 ほんとうの英語がわかる : 新潮社 , 2001.3
74 歴史を考えるヒント : 新潮社 , 2001
75 焼肉は好きですか? : 新潮社 , 2001.7
76 サシミ文化が世界を動かす : 新潮社 , 2001.12
77 新ほんとうの英語がわかる : 新潮社 , 2002.5
78 日本・日本語・日本人 : 新潮社 , 2001
79 カラスの早起き、スズメの寝坊 : 新潮社 , 2002.7
80 ほんとうの英会話がわかる : 新潮社 , 2003.3
81 こうすれば病気は治る : 新潮社 , 2003.11
82 私説広告五千年史 : 新潮社 , 2003.11
83 サラダ野菜の植物史 : 新潮社 , 2004.5
84 パルテノン・スキャンダル : 新潮社 , 2004.9
85 日本語の手ざわり : 新潮社 , 2005.7
86 危険な脳はこうして作られる : 新潮社 , 2005.11
87 発酵は錬金術である : 新潮社 , 2005.11
88 モノが語るドイツ精神 : 新潮社 , 2005.9
89 五重塔はなぜ倒れないか : 新潮社 , 1996.2
90 昆虫未来学 : 新潮社 , 2010.12
91 人間にとって科学とは何か : 新潮社 , 2010.6
92 諜報の天才杉原千畝 / 白石仁章著 東京 : 新潮社 , 2011.2
93 戦後日本漢字史 : 新潮社 , 2010.11
94 1985年 : 新潮社 , 2005.11
95 指揮者の役割 : 新潮社 , 2011.9
96 未完のファシズム : 「持たざる国」日本の運命 / 片山杜秀著 東京 : 新潮社 , 2012.5
97 江戸の天才数学者 : 世界を驚かせた和算家たち / 鳴海風著 東京 : 新潮社 , 2012.7
98 司馬遷と史記 / エドゥアール・シャヴァンヌ著 ; 岩村忍訳 東京 : 新潮社 , 1974
99 唐招提寺への道 / 東山魁夷著 東京 : 新潮社 , 1975
100 アンデルセンの生涯 / 山室静著 東京 : 新潮社 , 1975.6
101 絵を読む / 坂崎乙郎著 東京 : 新潮社 , 1975.12
102 日本古典にみる性と愛 / 中村真一郎著 東京 : 新潮社 , 1975.10
103 閉された言語・日本語の世界 / 鈴木孝夫著 東京 : 新潮社 , 1975.3
104 エッダとサガ : 新潮社 , 1976
105 日本文学を読む / ドナルド・キーン著 東京 : 新潮社 , 1977.11
106 世界のシンデレラ物語 / 山室静著 東京 : 新潮社 , 1979.8
107 アメリカの雑誌を読むための辞書 / 坂下昇, 水上峰雄, 高田正純編著 東京 : 新潮社 , 1980.9
108 ベルリッツの世界言葉百科 / チャールズ・ベルリッツ著 ; 中村保男訳 東京 : 新潮社 , 1983.10
109 近代文学をどう読むか / 中村光夫著 東京 : 新潮社 , 1980.12
110 チェーホフの仕事部屋 / 池田健太郎著 東京 : 新潮社 , 1980.12
111 戦後史の空間 / 磯田光一著 東京 : 新潮社 , 1983.3
112 この百年の女たち : ジャーナリズム女性史 / 岡満男著 東京 : 新潮社 , 1983.5
113 KGB / B.フリーマントル著 ; 新庄哲夫訳 東京 : 新潮社 , 1983.9
114 私の縄文美術鑑賞 / 宗左近著 東京 : 新潮社 , 1983.5
115 シャーロック・ホームズの生れた家 / ロナルド・ピアソール著 ; 小林司, 島弘之訳 東京 : 新潮社 , 1983.1
116 共産国でたのしく暮らす方法 / ヤツェク・フェドローヴィッチ, 工藤幸雄共著 東京 : 新潮社 , 1983.12
117 シェイクスピアの人生観 / ピーター・ミルワード著 ; 安西徹雄訳 東京 : 新潮社 , 1985.1
118 ニュースの商人ロイター / 倉田保雄著 東京 : 新潮社 , 1979.7
119 ロスチャイルド王国 / フレデリック・モートン著 ; 高原富保訳 東京 : 新潮社 , 1975
120 フィールド・ノート[野帖] : 新潮社 , 1983
121 英文学夜ばなし / 中野好夫著 東京 : 新潮社 , 1971.12
122 武器としてのことば : 茶の間の国際情報学 / 鈴木孝夫著 東京 : 新潮社 , 1985.9
123 紀行モロッコ史 / 那谷敏郎著 東京 : 新潮社 , 1984.3
124 作家の友情 / 河盛好蔵著 東京 : 新潮社 , 1984.6
125 ソバの科学 / 長友大著 東京 : 新潮社 , 1984.2
126 病いと人間の文化史 / 立川昭二著 東京 : 新潮社 , 1984.3
127 自殺と文化 / 布施豊正著 東京 : 新潮社 , 1985.1
128 地図切手を読む : 世界の39の島 / 高木実著 東京 : 新潮社 , 1984.12
129 万葉草木染め / 村上道太郎著 東京 : 新潮社 , 1984.9
130 花のもの言う : 四季のうた / 久保田淳著 東京 : 新潮社 , 1984.4
131 銀のしずく降る降る / 藤本英夫著 東京 : 新潮社 , 1973.11
132 ストーンヘンジの謎は解かれた / G.S.ホーキンズ著 ; 竹内均訳 東京 : 新潮社 , 1983.3
133 明治の諷刺画家・ビゴー / 清水勲著 東京 : 新潮社 , 1978.3
134 雑誌で読む戦後史 / 木本至著 東京 : 新潮社 , 1985.8
135 恐竜の足跡 / 小畠郁生著 東京 : 新潮社 , 1986.5
136 紙の今昔 / 小林嬌一著 東京 : 新潮社 , 1986.4
137 現代の犯罪 / 間庭充幸著 東京 : 新潮社 , 1986.2
138 文明が衰亡するとき / 高坂正尭著 東京 : 新潮社 , 1981.11
139 ワインの話 / 湯目英郎著 東京 : 新潮社 , 1984.10
140 国定教科書 / 粉川宏著 東京 : 新潮社 , 1985.10
141 日本人の集団心理 / 入谷敏男著 東京 : 新潮社 , 1986.11
142 ファンタジーの発想 : 心で読む5つの物語 / 小原信著 東京 : 新潮社 , 1987.3
143 ヘボンの生涯と日本語 / 望月洋子著 東京 : 新潮社 , 1987.4
144 決断の条件 : 新潮社 , 1975
145 日本人の音楽教育 / ロナルド・カヴァイエ, 西山志風著 東京 : 新潮社 , 1987.3
146 粉の文化史 : 新潮社 , 1987.5
147 ペリーは、なぜ日本に来たか / 曽村保信著 東京 : 新潮社 , 1987.4
148 サラブレッド / 野村晋一著 東京 : 新潮社 , 1985.5
149 暦と占いの科学 / 永田久著 東京 : 新潮社 , 1982.6
150 謎とき『罪と罰』 / 江川卓著 東京 : 新潮社 , 1986.2
151 平塚らいてう : 近代と神秘 / 井手文子著 東京 : 新潮社 , 1987.1
152 キリシタン伝説百話 / 谷真介著 東京 : 新潮社 , 1987.2
153 哲学からのメッセージ / 木原武一著 東京 : 新潮社 , 1987.4
154 仏教と神道 : どう違うか50のQ&A / ひろさちや著 東京 : 新潮社 , 1987.10
155 日記の虚実 / 紀田順一郎著 東京 : 新潮社 , 1988.2
156 修験道・実践宗教の世界 : 新潮社 , 1988.5
157 ザ・ニュースペーパー / アンソニー・スミス著 ; 仙名紀訳 東京 : 新潮社 , 1988.4
158 王朝文学とつき合う / 竹西寛子著 東京 : 新潮社 , 1988.2
159 草原の国モンゴル : 新潮社 , 1988.7
160 ニューヨークに見るアメリカ / 本間長世著 東京 : 新潮社 , 1987
161 サロメ : 新潮社 , 1989.7
162 文久二年のヨ—ロッパ報告 : 新潮社 , 1989.6
163 人物アメリカ史 上. - : 新潮社 , 1989.4
164 大人のための偉人伝 : 新潮社 , 1989.7
165 火葬の文化 : 新潮社 , 1990.4
166 大人のための偉人伝 続. - : 新潮社 , 1991.6
167 英語の読み方、味わい方 : 新潮社 , 1991
168 アメリカの日本語新聞 : 新潮社 , 1991.1
169 グラ—スノスチ : 新潮社 , 1992.4
170 学歴の社会史 : 新潮社 , 1992.11
171 パリ物語 / 宝木範義著 東京 : 新潮社 , 1984.7
172 分類という思想 : 新潮社 , 1992.11
173 エルサレム / 立山良司著 東京 : 新潮社 , 1993.11
174 どの宗教が役に立つか : 新潮社 , 1990.3
175 ヘミングウェイと猫と女たち : 新潮社 , 1990.2
176 万延元年のアメリカ報告 : 新潮社 , 1990.1
177 三日月の世紀 : 新潮社 , 1990
178 精神科医の子育て論 : 新潮社 , 1992.11
179 銅の文化史 : 新潮社 , 1991
180 謎とき『カラマ—ゾフの兄弟』 : 新潮社 , 1991.6
181 世界の葬式 : 新潮社 , 1991.1
182 中国文学この百年 : 新潮社 , 1991.2
183 オーケストラとは何か : 新潮社 , 1992
184 2 要約世界文学全集 2. - : 新潮社 , 1992.5
185 うちの美術館 : 新潮社 , 1992.1
186 シカネーダー伝 : 新潮社 , 1991.12
187 やわらかなアラブ学 : 新潮社 , 1992.8
188 ピラミッドはなぜつくられたか : 新潮社 , 1992.6
189 ウィーン物語 / 宝木範義著 東京 : 新潮社 , 1991.11
190 相撲の誕生 / 長谷川明著 東京 : 新潮社 , 1993.9
191 十三世紀の西方見聞録 : 新潮社 , 1993.7
192 バスク民族の抵抗 : 新潮社 , 1993.1
193 海辺の聖地 : 新潮社 , 1993.5
194 天才の勉強術 : 新潮社 , 1994.6
195 現代アフリカ文学案内 : 新潮社 , 1994.3
196 南極の四季 : 新潮社 , 1994.2
197 エンジニアの昆虫学 : 新潮社 , 1994.4
198 知的未来学入門 : 新潮社 , 1994.8
199 特許の文明史 / 守誠著 東京 : 新潮社 , 1994.12
200 科学者とは何か : 新潮社 , 1994
201 歌舞伎歳時記 : 新潮社 , 1995.7
202 通じる英語 : Idioms for business / シャーロット・マカードル編著 ; 井上謙治編訳 東京 : 新潮社 , 1985.5
203 私自身のための俳句入門 : 新潮社 , 1992.9
204 孫娘から見た漱石 : 新潮社 , 1995
205 人間通 / 谷沢永一著 東京 : 新潮社 , 1995.12
206 兵馬俑と始皇帝 : 新潮社 , 1995.11
207 松下村塾 : 新潮社 , 1995.8
208 日本宗教とは何か : 新潮社 , 1995
209 人物アメリカ史 下. - : 新潮社 , 1989.4
210 京劇と中国人 / 樋泉克夫著 東京 : 新潮社 , 1995.9
211 非言語(ノンバーバル)コミュニケーション : 新潮社 , 1990
212 親と子 : アメリカ・ソ連・日本 / 服部祥子著 東京 : 新潮社 , 1985.7
213 古代エジプト女王伝 / 吉村作治著 東京 : 新潮社 , 1983.11
214 マインドウオッチング : 新潮社 , 1995
215 経済思想の巨人たち : 新潮社 , 1997.2
216 呪術と占星の戦国史 : 新潮社 , 1998.2
217 ユダヤ解読のキーワード : 新潮社 , 1998.6
218 これが英国労働党だ : 新潮社 , 1999.4
219 仏教と儒教 : 新潮社 , 1999.6
220 豊臣大坂城 : 秀吉の築城・秀頼の平和・家康の攻略 / 笠谷和比古, 黒田慶一著 東京 : 新潮社 , 2015.4
221 世阿弥の能 / 堂本正樹著 東京 : 新潮社 , 1997.7
222 . 戦後史の解放 ; 1 歴史認識とは何か : 日露戦争からアジア太平洋戦争まで / 細谷雄一著 東京 : 新潮社 , 2015.7
223 ロマネスク美術革命 / 金沢百枝著 東京 : 新潮社 , 2015.8
224 追跡・アメリカの思想家たち / 会田弘継著 東京 : 新潮社 , 2008.9
225 韓国併合百年と「在日」 / 金賛汀著 東京 : 新潮社 , 2010.5
226 北海道を開拓したアメリカ人 / 藤田文子著 東京 : 新潮社 , 1993.7
227 戦前日本の「グローバリズム」 : 一九三〇年代の教訓 / 井上寿一著 東京 : 新潮社 , 2011.5
228 日本の感性が世界を変える : 言語生態学的文明論 / 鈴木孝夫著 東京 : 新潮社 , 2014.9
229 日本人はなぜ日本を愛せないのか / 鈴木孝夫著 東京 : 新潮社 , 2006.1
230 創られた「東京裁判」 / 竹内修司著 東京 : 新潮社 , 2009.8
231 経団連 : 日本を動かす財界シンクタンク / 古賀純一郎著 東京 : 新潮社 , 2000.4
232 自由の思想史 : 市場とデモクラシーは擁護できるか / 猪木武徳著 東京 : 新潮社 , 2016.5
233 . 中東大混迷を解く サイクス=ピコ協定百年の呪縛 / 池内恵著 東京 : 新潮社 , 2016.5
234 植物力 : 人類を救うバイオテクノロジー / 新名惇彦著 東京 : 新潮社 , 2006.7
235 海外子女教育事情 / カニングハム久子著 東京 : 新潮社 , 1988.12
236 私家版差別語辞典 / 上原善広著 東京 : 新潮社 , 2011.5
237 反知性主義 : アメリカが生んだ「熱病」の正体 / 森本あんり著 東京 : 新潮社 , 2015.2
238 3・11から考える「この国のかたち」 : 東北学を再建する / 赤坂憲雄著 東京 : 新潮社 , 2012.9
239 キリスト教は役に立つか / 来住英俊著 東京 : 新潮社 , 2017.4
240 皇室がなくなる日 : 「生前退位」が突きつける皇位継承の危機 / 笠原英彦著 東京 : 新潮社 , 2017.2
241 宇宙に果てはあるか / 吉田伸夫著 東京 : 新潮社 , 2007.1
242 音楽はなぜ人を幸せにするのか / みつとみ俊郎著 東京 : 新潮社 , 2003.5
243 カリブ海の海賊たち / クリントン・V・ブラック著 ; 増田義郎訳 東京 : 新潮社 , 1990.9
244 スポーツルールはなぜ不公平か / 生島淳著 東京 : 新潮社 , 2003.7
245 世界史を創ったビジネスモデル / 野口悠紀雄著 東京 : 新潮社 , 2017.5
246 地震と噴火は必ず起こる : 大変動列島に住むということ / 巽好幸著 東京 : 新潮社 , 2012.8
247 地球の履歴書 / 大河内直彦著 東京 : 新潮社 , 2015.9
248 日本的なもの、ヨーロッパ的なもの / 大橋良介著 東京 : 新潮社 , 1992.2
249 未完の西郷隆盛 : 日本人はなぜ論じ続けるのか / 先崎彰容著 東京 : 新潮社 , 2017.12
250 ビッグデータの罠 / 岡嶋裕史著 東京 : 新潮社 , 2014.11
251 落語進化論 / 立川志らく著 東京 : 新潮社 , 2011.6
252 深読みシェイクスピア / 松岡和子著 東京 : 新潮社 , 2011.2
253 マーケティングを知っていますか / 鹿嶋春平太著 東京 : 新潮社 , 2000.3
254 中国はなぜ軍拡を続けるのか / 阿南友亮著 東京 : 新潮社 , 2017.8
255 鷗外最大の悲劇 / 坂内正著 東京 : 新潮社 , 2001.5
256 世界史を変えた新素材 / 佐藤健太郎著 東京 : 新潮社 , 2018.10
257 クローン人間 / 響堂新著 東京 : 新潮社 , 2003.1
258 無差別殺人の精神分析 / 片田珠美著 東京 : 新潮社 , 2009.5

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:Shincho sensho
書誌ID 0000386525
NCID BN00015681