このページのリンク

キョウカショ ニ カカレナカッタ センソウ
教科書に書かれなかった戦争 / アジアの女たちの会, 8.15とアジアグループ(アジア文化フォーラム)編

データ種別 図書
出版者 東京 : JCA出版
出版年 1983-
本文言語 日本語
大きさ 冊 ; 21cm

子書誌情報を非表示

1 Part38 女と男のびやかに歩きだすために : アジアの片隅日本から、このいまを問いなおす / 彦坂諦著 東京 : 梨の木舎 , 2002.6
2 Part44 日本と韓国の歴史共通教材をつくる視点 : 先史時代から現代までの日韓関係史 / 歴史教育研究会編 東京 : 梨の木舎 , 2003.11
3 part 3 ぼくらはアジアで戦争をした / 内海愛子編 ; 高崎隆治 [ほか述] 東京 : 梨の木舎 , 1986.8
4 part 63 朝鮮東学農民戦争を知っていますか? : 立ちあがった人びとの物語 / 宋基淑著 ; 仲村修訳 ; 大越京子漫画 東京 : 梨の木舎 , 2015.8
5 part 62 ビデオ・メッセージでむすぶアジアと日本 : わたしがやってきた戦争のつたえ方 / 神直子著 東京 : 梨の木舎 , 2015.5
6 part 22 . 歴史を生きぬいた女たち 文玉珠ビルマ戦線楯師団の「慰安婦」だった私 / 文玉珠語り ; 森川万智子構成と解説・増補版解説 新装増補版. - 東京 : 梨の木舎 , 2015.4
7 Part53 ゆれる境界・国家・地域にどう向きあうか : 歴史教育と歴史学の協働をめざして / 坂井俊樹, 浪川健治編著 東京 : 梨の木舎 , 2009.8
8 part 64 韓国人元BC級戦犯の訴え : 何のために、誰のために / 李鶴来著 ; 大山美佐子編集 東京 : 梨の木舎 , 2016.4
9 part 65 2015年安保、総がかり行動 : 大勢の市民、学生もママたちも学者も街に出た。 / 高田健著 東京 : 梨の木舎 , 2017.3
10 part 66 歴史を学び、今を考える : 戦争そして戦後 : 恵泉女学園大学平和文化研究所・戦後70年特別座談会 / 内海愛子, 加藤陽子著 東京 : 梨の木舎 , 2017.6
11 part 68 過去から学び、現在 (いま) に橋をかける : 日朝をつなぐ35人、歴史家・作家・アーティスト / 朴日粉著 東京 : 梨の木舎 , 2018.5
12 part 67 ラケットはつくれない、もうつくれない : 戦時下、下町職人の記憶 / 青海美砂作 ; 五十嵐志朗画 東京 : 梨の木舎 , 2018.11
13 Part 7-8 アジアの教科書に書かれた日本の戦争 / 越田稜編著 東アジア編,東南アジア編. - 東京 : 梨の木舎 , 1990
14 Part 69 画家たちの戦争責任 : 藤田嗣治の「アッツ島玉砕」をとおして考える / 北村小夜著 東京 : 梨の木舎 , 2019.9
15 part 70 慈愛による差別 : 象徴天皇制・教育勅語・パラリンピック / 北村小夜著 新装増補版. - 東京 : 梨の木舎 , 2020.4
16 part 71 対決!安倍改憲 : 東北アジアの平和・共生と新型コロナ緊急事態宣言 / 高田健著 東京 : 梨の木舎 , 2020.6

書誌詳細を非表示

別書名 その他のタイトル:教科書に書かれなかった戦争シリーズ
一般注記 子書誌あり
Part 1:3刷(1984.8)以降の出版者:梨の木舎
Part 2以降の出版者:梨の木舎
その他のタイトルは45による
著者標目 8.15とアジアグループ <8.15 ト アジア グループ>
アジアの女たちの会 <アジア ノ オンナ タチ ノ カイ>
件 名 NDLSH:太平洋戦争(1941-1945)
分 類 NDC9:210.75
NDLC:GB531
書誌ID 0000388416
NCID BN00899316

 類似資料