このページのリンク

ポプラシャ キョウヨウ ブンコ
ポプラ社教養文庫

データ種別 図書
出版者 東京 : ポプラ社
本文言語 日本語

子書誌情報を非表示

1 1 核はほんとうに安全か? : 原子力の歴史と未来を考える / 伊東壮著 東京 : ポプラ社 , 1990.4
2 2 人は昭和をどう生きてきたか : 「ぜいたくは敵」から「浪費時代」へ / 原田勝正著 東京 : ポプラ社 , 1990.4
3 4 日本人の心のふるさと : 日本神話はなぜギリシア神話ににているのか / 吉田敦彦著 東京 : ポプラ社 , 1990.4
4 7 アパルトヘイトの子どもたち : ぼくたちは怒っている / 吉田ルイ子著 東京 : ポプラ社 , 1990.4
5 8 トイレが読書室になった : トイレの文化を考える / 藤田千枝著 東京 : ポプラ社 , 1990.4
6 10 からだ・こころ・たましい : 宗教の世界を旅する / 岩田慶治著 東京 : ポプラ社 , 1990.4
7 14 吉野ケ里遺跡発掘 : 古代の謎をさぐる / 七田忠昭著 東京 : ポプラ社 , 1991.4
8 15 外国人の見た信長・秀吉・家康 : 日本にはいってきた南蛮文化 / 谷真介著 東京 : ポプラ社 , 1991.4
9 16 地図で見る世界の形の移りかわり : 地球の大きさと日本の形 / 清水靖夫著 東京 : ポプラ社 , 1991.4
10 17 麻薬って何だ? : 毒にも薬にもなる麻薬 / 剣持加津夫著 東京 : ポプラ社 , 1991.4
11 19 どうすればストレスを解消できるか : 中高生のためのストレス対処法 / 八尋華那雄著 東京 : ポプラ社 , 1991.4
12 21 ○△□の美しさって何? : 20世紀美術の発見 / 本江邦夫著 東京 : ポプラ社 , 1991.4
13 22 日本語はどこからきたのか : ことばと文明のつながりを考える / 大野晋著 東京 : ポプラ社 , 1991.4
14 25 数学は歴史をかえた : 関数のふしぎ / 小野田襄二著 東京 : ポプラ社 , 1992.4

書誌詳細を非表示

書誌ID 0000390787
NCID BN04955383