このページのリンク

ヒョウテン オ タビスル
「氷点」を旅する / 三浦綾子, 三浦綾子記念文学館編著

データ種別 図書
出版者 札幌 : 北海道新聞社
出版年 2004.6
本文言語 日本語
大きさ 176p ; 20cm

所蔵情報を非表示

図書館 910.268/Ma
1212219

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:氷点を旅する
内容注記 三浦綾子が綴るあらすじ / 三浦綾子 [著]
私はなぜ氷点を書いたか / 三浦綾子 [著]
氷点あれこれ / 三浦綾子 [著]
応募作品と私 / 三浦綾子 [著]
入選その後の一ヶ月 / 三浦綾子 [著]
小説「氷点」に思う / 三浦光世 [著]
三浦文学の伴走者 : 三浦光世 / 高野斗志美 [著]
愛に満ちた生涯 : 三浦綾子評伝 / 高野斗志美 [著]
旅先からの手紙 / 三浦綾子 [著]
「氷点」ブームの沸点をさぐる
「氷点」はなぜ読まれるか
「氷点」の罪 : 「人類の血」に思い悩む
原罪について考える
小説「氷点」を終わって
現代における「氷点」 : 「グランド・ゼロ」の時代の中で / 上出恵子 [著]
文学館の中の氷点 / 斉藤傑 [著]
一般注記 内容: 序: 三浦綾子が綴るあらすじ. 第1章: 氷点とわたし(「私はなぜ氷点を書いたか」-「入選その後の一ヶ月」). 第2章: 氷点を生んだ伴侶(「小説「氷点」に思う」, 「三浦文学の伴走者 : 三浦光世」). 第3章: 愛に満ちた生涯 : 三浦綾子評伝. 第4章: 旅先からの手紙. 第5章: その時代は氷点をどう読んだか(「「氷点」ブームの沸点をさぐる」-「小説「氷点」を終わって」). 第6章: 今に生きる氷点(「現代における「氷点」 : 「グランド・ゼロ」の時代の中で」, 「文学館の中の氷点」)
初出一覧: 巻末
著者標目 三浦, 綾子(1922-1999) <ミウラ, アヤコ>
三浦綾子記念文学館 <ミウラ アヤコ キネン ブンガクカン>
三浦, 光世(1924-2014) <ミウラ, ミツヨ>
高野, 斗志美(1929-2002) <タカノ, トシミ>
上出, 恵子(1952-) <カミデ, ケイコ>
斉藤, 傑(1940-) <サイトウ, マサル>
件 名 BSH:三浦, 綾子
BSH:氷点
分 類 NDC8:910.268
NDC9:913.6
書誌ID 0000402101
ISBN 4894533049
NCID BA67881596

 類似資料